今日は総選挙の日、午前中に選挙を済ませてきましたよ!!。
留守中 拍手にコメントを頂きありがとうございました。嬉しかったです。
一番気になっていた砂漠のバラ、新しい蕾が付き花開いて私の帰りを
待っていてくれたようです。


この冬を越させてやる自信がないので、やっと花が見られて満足です。
H18年夏 小苗で購入 今年ようやくの開花でした。花が咲くような大株に
なると、越冬させられなく、枯らしていました。
枯らして覚えるといいます。昨年から冬の留守中は水を切る事にしました。
これが良かったように思います。
できればこの株は枯らさないように、過去の経験をいかせるようにと思っています。
しまなみさんへ
初めまして!!、せっかく質問コメントを頂いていましたのに、留守中でお答え出来なく
失礼しました。
取り蒔きだね(昨年8/6)のサンダーソニアは下のように立派に育っていますよ。
一番生育のいい物は10cm余の丈になっています。
これから花を持つまではまだまだ難関がありますが、(長期留守の多い私です)ダメもとで
楽しんでいます。種は直ぐに蒔いたように思います。
間に合いましたら参考にしてください。

留守中 拍手にコメントを頂きありがとうございました。嬉しかったです。
一番気になっていた砂漠のバラ、新しい蕾が付き花開いて私の帰りを
待っていてくれたようです。


この冬を越させてやる自信がないので、やっと花が見られて満足です。
H18年夏 小苗で購入 今年ようやくの開花でした。花が咲くような大株に
なると、越冬させられなく、枯らしていました。
枯らして覚えるといいます。昨年から冬の留守中は水を切る事にしました。
これが良かったように思います。
できればこの株は枯らさないように、過去の経験をいかせるようにと思っています。
しまなみさんへ
初めまして!!、せっかく質問コメントを頂いていましたのに、留守中でお答え出来なく
失礼しました。
取り蒔きだね(昨年8/6)のサンダーソニアは下のように立派に育っていますよ。
一番生育のいい物は10cm余の丈になっています。
これから花を持つまではまだまだ難関がありますが、(長期留守の多い私です)ダメもとで
楽しんでいます。種は直ぐに蒔いたように思います。
間に合いましたら参考にしてください。

| ホーム |