新しい年になりました。今年は穏やかで、災害のない年となりますように!!
R1年12月の我が家の植物達です。
昨年思いがけなく、初めて実を付けたコーヒーの木は
赤い実が増えてきました。


12月半ば頃、絵手紙でも役立ってもらえました。


最初に赤くなった実(コーヒーチェリーと言うそうなので。)を味わってみました。
ほんのり甘く美味しい果物というようではありませんが、食べられます。

皮を食した後のコーヒー豆です。1個の赤い実に2個入っています。

この豆を2ヶ月乾燥させ、焙煎して、挽いてコーヒーに。手間がかかりそうです。
冬のハイビスカス。
もう1年育ててみる事にしたドアーフバナナ(左に葉が見えてます)と一緒に
毎日運動だと思いながら、ひこじって玄関に出し入れしています。

ブーゲンビリアは今年とても元気です。

ブーゲンビリアの花は、小さく白く見える部分です。今年は8月にも咲いていました。

クチナシは何故かまだ赤くなりません。

挿し芽で育てていたマサキは昨年1個の実を付けましたが、今年は沢山の実を
つけてくれました。赤い実が顔を出して可愛い実です。


これも挿し木からのクリスマスホーリー、もう小鳥に実を食べられています。
(真ん中あたりの下部分)

相性が悪いのかあまり育たなかったクリスマスローズ・ニゲルが昨シーズンから元気です。

令和元年最後の訪問者はツーショットを撮らせてくれました。
2羽寄り添っているのですが、わかりますか?


R1年12月の我が家の植物達です。
昨年思いがけなく、初めて実を付けたコーヒーの木は
赤い実が増えてきました。


12月半ば頃、絵手紙でも役立ってもらえました。


最初に赤くなった実(コーヒーチェリーと言うそうなので。)を味わってみました。
ほんのり甘く美味しい果物というようではありませんが、食べられます。

皮を食した後のコーヒー豆です。1個の赤い実に2個入っています。

この豆を2ヶ月乾燥させ、焙煎して、挽いてコーヒーに。手間がかかりそうです。
冬のハイビスカス。
もう1年育ててみる事にしたドアーフバナナ(左に葉が見えてます)と一緒に
毎日運動だと思いながら、ひこじって玄関に出し入れしています。

ブーゲンビリアは今年とても元気です。

ブーゲンビリアの花は、小さく白く見える部分です。今年は8月にも咲いていました。

クチナシは何故かまだ赤くなりません。

挿し芽で育てていたマサキは昨年1個の実を付けましたが、今年は沢山の実を
つけてくれました。赤い実が顔を出して可愛い実です。


これも挿し木からのクリスマスホーリー、もう小鳥に実を食べられています。
(真ん中あたりの下部分)

相性が悪いのかあまり育たなかったクリスマスローズ・ニゲルが昨シーズンから元気です。

令和元年最後の訪問者はツーショットを撮らせてくれました。
2羽寄り添っているのですが、わかりますか?


| ホーム |