稔の秋です。花も実もいろいろ描きたい物、一杯あります。
行きたい所、やらねばならぬ事もいろいろと。
アケビが弾けてから描いた絵手紙などをひとまず記録しておくことにします。


五色唐辛子も可愛く紫から赤色へと変わってます。

近くの散歩道で良く通る道には、いろいろな樹木があり、先日は山法師の実が落ちていました。
汚れていなくて、落ちたばかりなのかな?拾ってかえりました。



コブシもあちこちに大きな木がある事に最近気づきましたが、絵材によいコブシを庭でと
種まきしたことがあります。もう背丈より大きく成長しましたが、こんなにどこにでもあるなら
狭い庭なのに種など蒔かねば良かったと後悔しているところです。コブシの実よく発芽しますよ!!
さる10日、広島から上京の学友とこちら在住の友で4人で上野で遊びました。
おしゃべりが主なのですが、上野東照宮の秋のダリア展に気付き入苑してみました。

小さなダリアらしからぬダリア、名前も一緒に撮ったつもりですが、読めません。

チョコレートコスモスとウインターコスモスですが、ウインターコスモスの色が
濃く鮮やかなのには、ビックリしました。


私も育てている睡蓮木、上手く盆栽風に仕立てられていました。
こんなに育てることも出来ることを知りました。

行きたい所、やらねばならぬ事もいろいろと。
アケビが弾けてから描いた絵手紙などをひとまず記録しておくことにします。


五色唐辛子も可愛く紫から赤色へと変わってます。

近くの散歩道で良く通る道には、いろいろな樹木があり、先日は山法師の実が落ちていました。
汚れていなくて、落ちたばかりなのかな?拾ってかえりました。



コブシもあちこちに大きな木がある事に最近気づきましたが、絵材によいコブシを庭でと
種まきしたことがあります。もう背丈より大きく成長しましたが、こんなにどこにでもあるなら
狭い庭なのに種など蒔かねば良かったと後悔しているところです。コブシの実よく発芽しますよ!!
さる10日、広島から上京の学友とこちら在住の友で4人で上野で遊びました。
おしゃべりが主なのですが、上野東照宮の秋のダリア展に気付き入苑してみました。

小さなダリアらしからぬダリア、名前も一緒に撮ったつもりですが、読めません。

チョコレートコスモスとウインターコスモスですが、ウインターコスモスの色が
濃く鮮やかなのには、ビックリしました。


私も育てている睡蓮木、上手く盆栽風に仕立てられていました。
こんなに育てることも出来ることを知りました。

Comment

こぶしの実、描くのにもってこいですね
ここは、こぶしを植えてるお宅を見かけません
こぶしのみならず、モクレンも2~3か所のお宅でしか見ません
皇帝ダリアを植えてるお宅の多いこと!(^◇^)
アケビ、もう割れてますか?探してこないと。。
ここは、こぶしを植えてるお宅を見かけません
こぶしのみならず、モクレンも2~3か所のお宅でしか見ません
皇帝ダリアを植えてるお宅の多いこと!(^◇^)
アケビ、もう割れてますか?探してこないと。。
うみ | URL | 2017/10/12/Thu 18:11[EDIT]

絵手紙見つけてくださってありがとうございます。
最初に、コブシの絵手紙頂いた時、何かわからなかったのです。
弾けて弾けてと。コブシとわかり、珍しいと。実を頂き種蒔いてみました。
それから何年かして、何とここらには至る所にあるのです。
興味のない時はある物も見えないのですね。
今年ピンクの船釣り草も見つけました。黄色は群生しているので、
今度はピンクの種蒔いてみようかと思っています。
最初に、コブシの絵手紙頂いた時、何かわからなかったのです。
弾けて弾けてと。コブシとわかり、珍しいと。実を頂き種蒔いてみました。
それから何年かして、何とここらには至る所にあるのです。
興味のない時はある物も見えないのですね。
今年ピンクの船釣り草も見つけました。黄色は群生しているので、
今度はピンクの種蒔いてみようかと思っています。
しーちゃん | URL | 2017/10/13/Fri 08:16[EDIT]

アケビ上手く描かれていますね~。
我が家のアケビも紫色になってきましたよ。
コブシの実も可愛いです!
我が家のアケビも紫色になってきましたよ。
コブシの実も可愛いです!
つぼさんご | URL | 2017/10/13/Fri 15:24[EDIT]

コブシのこと話題にしてますが、今描いている実は山法師の実です。
コブシも変わった面白い実を付けます。
ひょっとして、間違えてていられるかな?って。
コブシも変わった面白い実を付けます。
ひょっとして、間違えてていられるかな?って。
しーちゃん | URL | 2017/10/13/Fri 19:16[EDIT]

いつもコメント有難うね~
コブシもシンボルツリーで植えられているのでしょうね
思い出しましたが貴女に頂戴した蠟梅
種のも苗のも全部元気にしていますよ~
二カ所に植えていますが玄関近くの物は1メートルを越えそうになってきましたよ
他所の5本は広い場所に植替えてやらなければと考えています
来年咲かなくても、再来年くらいには花の写真がアップ出来るのではと
楽しみにしています
コブシもシンボルツリーで植えられているのでしょうね
思い出しましたが貴女に頂戴した蠟梅
種のも苗のも全部元気にしていますよ~
二カ所に植えていますが玄関近くの物は1メートルを越えそうになってきましたよ
他所の5本は広い場所に植替えてやらなければと考えています
来年咲かなくても、再来年くらいには花の写真がアップ出来るのではと
楽しみにしています
久仁 | URL | 2017/10/15/Sun 09:22[EDIT]

蠟梅の木、そのまま全部育つと大変なことになりますよ!!
せいぜい2本位にして、小さいうちにポイした方が良いかと思います。
我が家も結局地植え一株。鉢植え一株にしてますが、鉢植えは10年近くなるのに未だ花が付きません。地植えは4年位で花がきますよ!!
鉢植えもそろそろ処分をと思ってみたり、迷っています。
せいぜい2本位にして、小さいうちにポイした方が良いかと思います。
我が家も結局地植え一株。鉢植え一株にしてますが、鉢植えは10年近くなるのに未だ花が付きません。地植えは4年位で花がきますよ!!
鉢植えもそろそろ処分をと思ってみたり、迷っています。
しーちゃん | URL | 2017/10/15/Sun 11:01[EDIT]
| ホーム |