先日結城紬のリメイクで私と妹の2着のブラウスを作りました。
結城紬は大島紬などと並んで高価な生地なので、残布で何か出来ないかと
考え頑張ってみました。
丈の短い簡単ソーイングの以前に作った事のある、お気に入りのブラウスに挑戦しました。
残布は色の変わった部分もありますが、ちょこちょこ目立たない所は接ぎをして
なんとか仕上げてみました。


早速、本日着ています。

2年前に作った私の絵羽織からの同じパターンのブラウスです。お出かけよう。

おなじパターンでも生地によって仕上がりの様子は随分違う事に気づかされました。
この記事はよこシボがあり、見頃の袖のギャザー部がすんなりと治まって、良い感じです。
袖口も着ていてもすんなりと治まります。
今回の結城紬は張りがあり見頃の袖のギャザー部の治まりがイマイチだし。
袖口も治まりが悪いので袖丈も短くしました。普段着ようにジャブジャブ洗えるので
まあいいかな!!
生地によってパターンも選ばなければ行けない事を学びました。
結城紬は大島紬などと並んで高価な生地なので、残布で何か出来ないかと
考え頑張ってみました。
丈の短い簡単ソーイングの以前に作った事のある、お気に入りのブラウスに挑戦しました。
残布は色の変わった部分もありますが、ちょこちょこ目立たない所は接ぎをして
なんとか仕上げてみました。


早速、本日着ています。

2年前に作った私の絵羽織からの同じパターンのブラウスです。お出かけよう。

おなじパターンでも生地によって仕上がりの様子は随分違う事に気づかされました。
この記事はよこシボがあり、見頃の袖のギャザー部がすんなりと治まって、良い感じです。
袖口も着ていてもすんなりと治まります。
今回の結城紬は張りがあり見頃の袖のギャザー部の治まりがイマイチだし。
袖口も治まりが悪いので袖丈も短くしました。普段着ようにジャブジャブ洗えるので
まあいいかな!!
生地によってパターンも選ばなければ行けない事を学びました。
Comment
| ホーム |