今年は11月も末というのに、暖かく過ごし易い日々が続いています。
その所為なのかな?
ブルーエルフィンも未だ咲き続けていて美しい蕊を見せてくれています。



チッチツと可愛い声がするので、庭に出てみるとメジロのご夫妻が訪れていました。
初訪問です。なんとか1羽だけメジロとわかる画像が撮れました。

畑に植えてある、寒菊の早咲き種、昨年は寒さで花は凍えて綺麗に咲きませんでしたが
今年はしっかりと咲いてくれそうです。


オキザリスバーシーカラーも咲いているのに気付きました。
右の2個は昼間は開いていたのです。

追記
翌日の今日のオキザリス・バーシーカラーです。
開いた花よりネジネジの蕾の開きかけが可愛い花です。

ボケ黒光司です。今頃咲くんだったかな?と。春に咲いていたように思うのですが。

鉢植えの藪椿も早く咲きはじめています。。

寒さに強い木立マリーゴールドも見頃を迎えてます。

その所為なのかな?
ブルーエルフィンも未だ咲き続けていて美しい蕊を見せてくれています。



チッチツと可愛い声がするので、庭に出てみるとメジロのご夫妻が訪れていました。
初訪問です。なんとか1羽だけメジロとわかる画像が撮れました。

畑に植えてある、寒菊の早咲き種、昨年は寒さで花は凍えて綺麗に咲きませんでしたが
今年はしっかりと咲いてくれそうです。


オキザリスバーシーカラーも咲いているのに気付きました。
右の2個は昼間は開いていたのです。

追記
翌日の今日のオキザリス・バーシーカラーです。
開いた花よりネジネジの蕾の開きかけが可愛い花です。

ボケ黒光司です。今頃咲くんだったかな?と。春に咲いていたように思うのですが。

鉢植えの藪椿も早く咲きはじめています。。

寒さに強い木立マリーゴールドも見頃を迎えてます。

Comment

ボケ早くないですか我が家のは蕾もまだかも
目白も早いですね
目白も早いですね
natutubaki | URL | 2018/11/29/Thu 11:19[EDIT]

ボケ早いですよね。いつもぼーっとみてるんですね。
こんな時期に咲いた頃あったかな?って。
今年から田舎に行かないので、蜜柑が乏しくなりますね。
蜜柑がなくても来てくれるかな?
こんな時期に咲いた頃あったかな?って。
今年から田舎に行かないので、蜜柑が乏しくなりますね。
蜜柑がなくても来てくれるかな?
しーちゃん | URL | 2018/11/30/Fri 10:50[EDIT]

ブルーエルフィンはとうに花がおわってしまいました。
葉っぱも寂しくなって「軒下に置いてみようか?」とおいてみたらさっき蕾を一個見つけました。鉢土の上にウッドチップを置いてみましたが、いつまで外に置けるか・・・中も置く所が難しくて。
葉っぱも寂しくなって「軒下に置いてみようか?」とおいてみたらさっき蕾を一個見つけました。鉢土の上にウッドチップを置いてみましたが、いつまで外に置けるか・・・中も置く所が難しくて。
エルフィン | URL | 2018/12/01/Sat 17:23[EDIT]

ブルーエルフィンよく咲いていますね~。
我が家は早々と室内に取り込みました。
鉢植えの椿に蕾がいっぱい付いて花も可愛いですね。
我が家は早々と室内に取り込みました。
鉢植えの椿に蕾がいっぱい付いて花も可愛いですね。
つぼさんご | URL | 2018/12/01/Sat 20:40[EDIT]

ブルーエルフィンは意外と耐寒性があるような気がしています。
今咲いている鉢ともう1鉢と、ハイビスカスの株元にも挿し木で
着いているので、今年は1鉢は南の軒下で越冬させてみようと思っています。結果をお楽しみに!!
今咲いている鉢ともう1鉢と、ハイビスカスの株元にも挿し木で
着いているので、今年は1鉢は南の軒下で越冬させてみようと思っています。結果をお楽しみに!!
しーちゃん | URL | 2018/12/02/Sun 16:50[EDIT]
| ホーム |