4月も半ばになりました。気温の乱高下にも関わらず
庭もだんだんと春らしくなってきました。
桜も終わりになりますね。
手のひらサイズの愛しい私の桜(富士桜)です。昨年秋に折れた枝を挿してみました。
今日もまだ健在です。

我が家の直ぐ前にあるグループホームの角に桜の木があります。いつの間にか大きく見栄えが
するようになりました。
前の黄色い花は取り残されたブロッコリーの花です。

フリージアに忘れていた白い八重の花が咲いてきました。
昨年かな?頂いたものです。


3月末からイカリ草の赤が咲いていました。白の咲くのを待っていたらもう
終わりそうです。




ムスカリがいつの間にかこんな所に。植えているプランターよりも元気で
立派な花です。

西洋石楠花「ミセス藤井」美しく咲きました。

コロニナバレンティナも見頃になりました。

三つ葉アケビも

イツツバアケビも花が一杯。昨年から並べて植えてあります。

モロッコナズナも長く我が家に居てくれてます。

宿根イベリスも元気に増えてます。庭に畑にプランターに。


庭もだんだんと春らしくなってきました。
桜も終わりになりますね。
手のひらサイズの愛しい私の桜(富士桜)です。昨年秋に折れた枝を挿してみました。
今日もまだ健在です。

我が家の直ぐ前にあるグループホームの角に桜の木があります。いつの間にか大きく見栄えが
するようになりました。
前の黄色い花は取り残されたブロッコリーの花です。

フリージアに忘れていた白い八重の花が咲いてきました。
昨年かな?頂いたものです。


3月末からイカリ草の赤が咲いていました。白の咲くのを待っていたらもう
終わりそうです。




ムスカリがいつの間にかこんな所に。植えているプランターよりも元気で
立派な花です。

西洋石楠花「ミセス藤井」美しく咲きました。

コロニナバレンティナも見頃になりました。

三つ葉アケビも

イツツバアケビも花が一杯。昨年から並べて植えてあります。

モロッコナズナも長く我が家に居てくれてます。

宿根イベリスも元気に増えてます。庭に畑にプランターに。


Comment

たくさんの花咲いてきましたね
桜挿し木でついたんですねすごいです
イカリソウの赤可憐です
桜挿し木でついたんですねすごいです
イカリソウの赤可憐です
natutubaki | URL | 2019/04/12/Fri 20:06[EDIT]

コメントをありがとうございました。
信州では四月に入ってから、凍霜害をもたらすような冷え込み、そして雪と、寒の戻りのような天候が続いています。
それはそれで、いつもなら見ることの出来ないような珍しい光景も現れて驚いたりもしますが。
でもやはり、この時期は開花を促すような良い天気がほしいです。
アケビにはミツバ、イツツバなどと種類があるんですね。知りませんでした。
そして錨草はもう咲いて、こちらではまだ土の中から出てきていないのですが…。
モロッコナズ、コロニナバレンティナナなども実際に見たことのない花々です。
いったいどれだけの種類の花があるのでしょう。
信州では四月に入ってから、凍霜害をもたらすような冷え込み、そして雪と、寒の戻りのような天候が続いています。
それはそれで、いつもなら見ることの出来ないような珍しい光景も現れて驚いたりもしますが。
でもやはり、この時期は開花を促すような良い天気がほしいです。
アケビにはミツバ、イツツバなどと種類があるんですね。知りませんでした。
そして錨草はもう咲いて、こちらではまだ土の中から出てきていないのですが…。
モロッコナズ、コロニナバレンティナナなども実際に見たことのない花々です。
いったいどれだけの種類の花があるのでしょう。
hiougi | URL | 2019/04/13/Sat 05:47[EDIT]

イカリソウ、もう咲いているんですね。
我が家も白とピンクがありますが今年は咲いてくれるかしら?
我が家の三つ葉アケビも花がいっぱい咲いていますが、五つ葉の方が花は無し、葉も少しだけ、植え替えが必要かも・・・。
今年は実が付かないかも知れませんね。
我が家も白とピンクがありますが今年は咲いてくれるかしら?
我が家の三つ葉アケビも花がいっぱい咲いていますが、五つ葉の方が花は無し、葉も少しだけ、植え替えが必要かも・・・。
今年は実が付かないかも知れませんね。

桜は意外とよく挿し木成功します。
これは富士桜なんです。田舎に植えていた御衣黄桜や
10月桜も挿し木でこちらで育っていますよ。
これは富士桜なんです。田舎に植えていた御衣黄桜や
10月桜も挿し木でこちらで育っていますよ。
しーちゃん | URL | 2019/04/13/Sat 14:02[EDIT]

こちらは雪は降りませんでしたが、凍害でガッカリの物も
少しありました。
そちらも凍霜害はあったんですね。
ただ今部屋に入れていた物を出したり入れたり慣らしていますが、
重さを感じるようになり難儀になりました。
はやく安定した気候になって欲しいものです。
少しありました。
そちらも凍霜害はあったんですね。
ただ今部屋に入れていた物を出したり入れたり慣らしていますが、
重さを感じるようになり難儀になりました。
はやく安定した気候になって欲しいものです。
しーちゃん | URL | 2019/04/13/Sat 14:07[EDIT]

アケビは違った種の花粉が必要なようで片方の花がないと
結実が難しいかもしれませんね。
イカリ草赤と白で花の時期がかなりずれてます。
結実が難しいかもしれませんね。
イカリ草赤と白で花の時期がかなりずれてます。
しーちゃん | URL | 2019/04/13/Sat 14:10[EDIT]

アケビの花の色も違うんですね~改めて「そうだよね~」と納得しました。
桜とブロッコリーの色合いが綺麗ですね。
小さな一輪の可愛い事。
大きく育てばいいですね。
寒いと心配になりますが、暖かいと花の進みが早くて複雑な気持ちです。
桜とブロッコリーの色合いが綺麗ですね。
小さな一輪の可愛い事。
大きく育てばいいですね。
寒いと心配になりますが、暖かいと花の進みが早くて複雑な気持ちです。
エルフィン | URL | 2019/04/13/Sat 16:09[EDIT]

アケビの花色随分違うでしょう?
でもこの株は田舎から持ち帰ったもので、自然交雑しているようにも
思えます。
桜と菜の花のコラボはよくありますが、ブロッコリーも面白いでしょう!!
この桜は小品盆栽風にしたいのですが、難しいかな?
でもこの株は田舎から持ち帰ったもので、自然交雑しているようにも
思えます。
桜と菜の花のコラボはよくありますが、ブロッコリーも面白いでしょう!!
この桜は小品盆栽風にしたいのですが、難しいかな?
しーちゃん | URL | 2019/04/13/Sat 17:11[EDIT]
| ホーム |