コロナ、コロナで明け暮れしているうちに今年も残すところ一月となりました。
来年はどんな年になるのでしょう??
いつも使っているデジカメから突然写真がPCに送信出来なくなりました。故障かな?
古いまだ捨てていなかった、ジージーと変な音がし始めたデジカメを又出してきて
なんとかかんとか(今日はジージーと揺れませんでした。良かった)
さてさて12月初めの我が家の庭は
リコリスは蕾を虫に食べられてようやっと2輪開花しています。

今年は1才柚子が鈴なりで、冬至を待たずに柚子風呂を楽しんでいます。

今年は老爺柿の稔りが悪く、大株なのにやっと3個の実を付けました。
他の株にも1個と2個で、大鉢3で計5個の実と淋しい結果となりました。

過去にはこんなに稔った事もありましたが。

スイートマルベリーは6月とこの時期と2度実がなります。
マルベリーは桑の事と知り買うのではなかったと思ったのですが、
2度も実がなり。黄葉との対比も美しかったので、今では購入して良かったなと
思っています。

アサリナは夏の花と思っていたら、今頃良く咲き続けています。

コバノランタナも春と初冬と2度咲きます。

今年はクリスマスローズ・ニゲルが何故か早く咲きます。
クリスマスを待たずにもう咲き始めています。
(例年はクリスマスにはまだ咲いていないのです。)

夕方、チャイニーズ ・ハットの剪定をしていたら、黄蝶が出てきました。
この寒い時期に動きはゆっくりでしばらく止まっていましたが、何処かに飛んでいきました。
何時迄生きていられるのでしょう?

来年はどんな年になるのでしょう??
いつも使っているデジカメから突然写真がPCに送信出来なくなりました。故障かな?
古いまだ捨てていなかった、ジージーと変な音がし始めたデジカメを又出してきて
なんとかかんとか(今日はジージーと揺れませんでした。良かった)
さてさて12月初めの我が家の庭は
リコリスは蕾を虫に食べられてようやっと2輪開花しています。

今年は1才柚子が鈴なりで、冬至を待たずに柚子風呂を楽しんでいます。

今年は老爺柿の稔りが悪く、大株なのにやっと3個の実を付けました。
他の株にも1個と2個で、大鉢3で計5個の実と淋しい結果となりました。

過去にはこんなに稔った事もありましたが。

スイートマルベリーは6月とこの時期と2度実がなります。
マルベリーは桑の事と知り買うのではなかったと思ったのですが、
2度も実がなり。黄葉との対比も美しかったので、今では購入して良かったなと
思っています。

アサリナは夏の花と思っていたら、今頃良く咲き続けています。

コバノランタナも春と初冬と2度咲きます。

今年はクリスマスローズ・ニゲルが何故か早く咲きます。
クリスマスを待たずにもう咲き始めています。
(例年はクリスマスにはまだ咲いていないのです。)

夕方、チャイニーズ ・ハットの剪定をしていたら、黄蝶が出てきました。
この寒い時期に動きはゆっくりでしばらく止まっていましたが、何処かに飛んでいきました。
何時迄生きていられるのでしょう?

Comment

ベリー2度も実がつくんですね
いいな
老爺柿盆栽いいですね
挿し木で付きませんでした
いいな
老爺柿盆栽いいですね
挿し木で付きませんでした
natutubaki | URL | 2020/12/03/Thu 10:45[EDIT]

老爺柿はひこばえがどんどん出て来て増えてしまいます。
友人にあげていますが、近いと届けられるけど残念です。
友人にあげていますが、近いと届けられるけど残念です。
しーちゃん | URL | 2020/12/03/Thu 14:11[EDIT]

私のほうもパソコンの調子が悪なり、記事を保存できなくなりました。
昨日から二日間、パソコンに向かっていますが、どうなるでしょうか?
ユズがたくさん生って可愛いですね。
スイートマルベリーは食べれますか?
収穫の時期ですね。美味しそう~
ニゲルが早く咲きましたね。
昨日から二日間、パソコンに向かっていますが、どうなるでしょうか?
ユズがたくさん生って可愛いですね。
スイートマルベリーは食べれますか?
収穫の時期ですね。美味しそう~
ニゲルが早く咲きましたね。
よんこちゃん | URL | 2020/12/06/Sun 16:03[EDIT]

PCのトラブルは、私もお手上げです。
若い人が同居していればいいんですが、
。
スイートマルベリーは桑の実なので食べれられますよ。
アントシアニンが一杯で体に良いと書かれていました。
若い人が同居していればいいんですが、

スイートマルベリーは桑の実なので食べれられますよ。
アントシアニンが一杯で体に良いと書かれていました。
しーちゃん | URL | 2020/12/07/Mon 17:25[EDIT]

コメントをありがとうございました。
辛夷も寒気増すこの時期にしっかりと春の準備をしているようです。
この気もだいぶ大きくなりましたので、春の花を見たところでどうするかを決めよと思っています。
しーちゃんさんも切る予定にしているんですね。
柚子も鈴なり……で、柚子風呂を楽しんでいらしゃるとのこと。
うらやましい。
柚子は何度かちょうせんしましたが、いつも枯らしてしまいました。
こちらでは寒すぎて育たないのでしょうか。
辛夷も寒気増すこの時期にしっかりと春の準備をしているようです。
この気もだいぶ大きくなりましたので、春の花を見たところでどうするかを決めよと思っています。
しーちゃんさんも切る予定にしているんですね。
柚子も鈴なり……で、柚子風呂を楽しんでいらしゃるとのこと。
うらやましい。
柚子は何度かちょうせんしましたが、いつも枯らしてしまいました。
こちらでは寒すぎて育たないのでしょうか。
hiougi | URL | 2020/12/11/Fri 04:51[EDIT]

種蒔いて育てていたコブシ、7年目に1輪の花を咲かせ、
来春はもっと沢山咲くかと期待して、それを見届けて伐採しようと
思ったのですが、花芽が見つかりません。まだ葉も付いています。
これから花芽が見つかると嬉しいのですが、でも来春で
終しまいにします。
来春はもっと沢山咲くかと期待して、それを見届けて伐採しようと
思ったのですが、花芽が見つかりません。まだ葉も付いています。
これから花芽が見つかると嬉しいのですが、でも来春で
終しまいにします。
しーちゃん | URL | 2020/12/11/Fri 14:20[EDIT]
| ホーム |