今夜は何年ぶりになるでしょうか?蛍を見てきました。4年前から
蛍を育てる活動をされているとのこと。数はまだまだですが、ふわりふわり
品よく飛んでるね。と昔を懐かしみました。
世話されているグループの人達も見えていて平家ボタルだと教えて頂きました。
子供の頃遊んだ蛍は多分源氏蛍だったのかなーと思います。
我が家のアジサイ総集編です。
一番最初に咲き始めた山アジサイ・紅剣 この株は残念なことに美しく咲いたあと枯れて
しまいました。何が起きたのか原因不明ですが、保険の子株が2本ありますので、
来年も花を咲かせてくれると思います。好みの花は保険が必要ですね。

次にさきはじめたのは 山アジサイ・七段花
左は咲き始めの頃の花。右は額だけになった今日の花の様子です。

山アジサイ白八重 名前不詳
咲き始めは緑ですが、次第に白くなります。
サムネイルでは違いがあまり分りませんが、クリックで大きくすると違いがわかります。

山アジサイ・紅(?) 名前不詳



最初は白色ですが、花が散り始める今日はこのくらいの赤色になります。

同じような花色のアジサイの花の大きさ較べです。花びらの大きさがこんなに違います。
花の名前もそれぞれに違うのでしょうが名前は?です。

次に咲いてきたのが普通のアジサイ。今は紫色が強くなっています。
色の変化は絵手紙で。



その次は アナベル。
緑色で咲き始め、白く変わって行きます。

最後にさくのが十二単です。


蛍を育てる活動をされているとのこと。数はまだまだですが、ふわりふわり
品よく飛んでるね。と昔を懐かしみました。
世話されているグループの人達も見えていて平家ボタルだと教えて頂きました。
子供の頃遊んだ蛍は多分源氏蛍だったのかなーと思います。
我が家のアジサイ総集編です。
一番最初に咲き始めた山アジサイ・紅剣 この株は残念なことに美しく咲いたあと枯れて
しまいました。何が起きたのか原因不明ですが、保険の子株が2本ありますので、
来年も花を咲かせてくれると思います。好みの花は保険が必要ですね。

次にさきはじめたのは 山アジサイ・七段花
左は咲き始めの頃の花。右は額だけになった今日の花の様子です。


山アジサイ白八重 名前不詳
咲き始めは緑ですが、次第に白くなります。
サムネイルでは違いがあまり分りませんが、クリックで大きくすると違いがわかります。


山アジサイ・紅(?) 名前不詳





最初は白色ですが、花が散り始める今日はこのくらいの赤色になります。

同じような花色のアジサイの花の大きさ較べです。花びらの大きさがこんなに違います。
花の名前もそれぞれに違うのでしょうが名前は?です。

次に咲いてきたのが普通のアジサイ。今は紫色が強くなっています。
色の変化は絵手紙で。



その次は アナベル。
緑色で咲き始め、白く変わって行きます。


最後にさくのが十二単です。


Comment

蛍を見に行ったんですか!いつか写真に撮ってみたいと思っていますが・・・・ぽつぽつ程度では難しいですね。
紫陽花の総集編を楽しませて頂きました。しーちゃんさんのお宅に住んでいたら、成就院にも開成町にも行く必要ないですね。絵手紙の紫陽花・・・微妙な色の変化が出ていて素晴らしいです。
紫陽花の総集編を楽しませて頂きました。しーちゃんさんのお宅に住んでいたら、成就院にも開成町にも行く必要ないですね。絵手紙の紫陽花・・・微妙な色の変化が出ていて素晴らしいです。

沢山のアジサイの花を植えていますね。この雨の時期はアジサイの花が似合う時期です。
家でも山アジサイの花を少し植えています。
昨日は写真を撮りましたがアジサイは撮りませんでした。花の色が少し足りません。
家でも山アジサイの花を少し植えています。
昨日は写真を撮りましたがアジサイは撮りませんでした。花の色が少し足りません。
種蒔くん | URL | 2011/06/20/Mon 05:58[EDIT]

紫陽花たくさんあるんですね
絵手紙よくかけていますね、進歩していますよ~~感じが出ていて素敵です
絵手紙よくかけていますね、進歩していますよ~~感じが出ていて素敵です
natutubaki | URL | 2011/06/20/Mon 18:54[EDIT]

見ごたえのある西洋アジサイも良いですが、
山アジサイやガクアジサイなどの落ち着きのある花も良いですね。
装飾花(がく)を比較されてる中で右上のは5枚ありませんか?
普通は3枚の小片と1枚の大片なので珍しいですね
山アジサイやガクアジサイなどの落ち着きのある花も良いですね。
装飾花(がく)を比較されてる中で右上のは5枚ありませんか?
普通は3枚の小片と1枚の大片なので珍しいですね

あばけん | URL | 2011/06/20/Mon 19:32[EDIT]

アジサイも色々おもちなのですね。
うちはまだ咲きません。
そろそろかな~?と毎日見に行っているのですが・・・(^^;
うちはまだ咲きません。
そろそろかな~?と毎日見に行っているのですが・・・(^^;

沢山ありますね
絵手紙もまたとっても素敵。
これもまた割り箸だったりするのでしょうか?
上の絵手紙一番好きです
こう見ると、梅雨もまた良いですね。

絵手紙もまたとっても素敵。
これもまた割り箸だったりするのでしょうか?
上の絵手紙一番好きです

こう見ると、梅雨もまた良いですね。
縞メノウ | URL | 2011/06/20/Mon 20:55[EDIT]

こうして並べてみますと、たくさんのアジサイのようですが、
小型の物が多いので、成就院にも開成町にも行く必要ありですが、
行かないだけなのです。川縁のアジサイは散歩で楽しめます。
小型の物が多いので、成就院にも開成町にも行く必要ありですが、
行かないだけなのです。川縁のアジサイは散歩で楽しめます。
しーちゃん | URL | 2011/06/20/Mon 21:48[EDIT]

アジサイは少しずつ微妙に花色が変わるので、
その時々でたのしめますね。
山アジサイは小ぶりなので庭が広くない我が家には
嬉しい品種です。
その時々でたのしめますね。
山アジサイは小ぶりなので庭が広くない我が家には
嬉しい品種です。
しーちゃん | URL | 2011/06/20/Mon 21:53[EDIT]

ありがとうございます。
絵手紙最初頃から見ると我ながら進歩したと。他所様のブログを見せていただいたり、アドバイス頂いたり、ブログはとても良い指導者になっています。
絵手紙最初頃から見ると我ながら進歩したと。他所様のブログを見せていただいたり、アドバイス頂いたり、ブログはとても良い指導者になっています。
しーちゃん | URL | 2011/06/20/Mon 22:00[EDIT]

アジサイの装飾花は
普通は3枚の小片と1枚の大片ということ気付いていませんでした。
花びらに大小があるのもしりませんでした。(それで絵手紙描いてたか!!って聞こえてきそうです)
右上のだけ5枚ありますね。ただ無造作に摘んだんですが、
今度アジサイを見る時はそんな事も頭に入れてみてみます。
普通は3枚の小片と1枚の大片ということ気付いていませんでした。
花びらに大小があるのもしりませんでした。(それで絵手紙描いてたか!!って聞こえてきそうです)
右上のだけ5枚ありますね。ただ無造作に摘んだんですが、
今度アジサイを見る時はそんな事も頭に入れてみてみます。
しーちゃん | URL | 2011/06/20/Mon 22:09[EDIT]

やはり富士山麓は少々季節が遅いようですね。
でもパンジー、ビオラはまだまだ元気で
いいこともありますね。
でもパンジー、ビオラはまだまだ元気で
いいこともありますね。
しーちゃん | URL | 2011/06/20/Mon 22:12[EDIT]

ブロ友さんから頂いた竹筆で私のパック再生紙に描いたものです。
使う筆と使う紙でそれぞれ違ったり、難し、楽しです。
竹筆に慣れようと目下練習中です。最後の紫のは筆でした。
使う筆と使う紙でそれぞれ違ったり、難し、楽しです。
竹筆に慣れようと目下練習中です。最後の紫のは筆でした。
しーちゃん | URL | 2011/06/20/Mon 22:25[EDIT]

紫陽花 綺麗に咲いたのに
紅剣が 枯れましたか 惜しい・・・
2本の 保険があって良かったです
紅剣が 枯れましたか 惜しい・・・
2本の 保険があって良かったです

一番の出来の良い紅剣なので残念でしたが、
来年は保険達に頑張ってもらいます。
来年は保険達に頑張ってもらいます。
しーちゃん | URL | 2011/06/21/Tue 22:35[EDIT]
| ホーム |