昨年夢中で観察したキチョウの羽化でしたが、
(昨年の記事はここです)
今年は萩の木を食害されないよう、青虫退治を熱心にしたつもりでした。
が監視の目を逃れて昨日萩の木で羽化したキチョウを見つけました.

台風が近づいていてここが一番安全と思ったか一日たっても同じ場所から
動いていません。
午前中は留守をして12時前に帰宅した時は同じ場所にいました。
風雨が強くなり此処も安全でないと思ったか、しばらくすると何処かに
消えていました。

友禅菊が咲いています。風雨が強いので、昨日切り花にした友禅菊を撮ってみました。


夏菊が可愛く咲いています。花弁のまわりが、うす紫のとっても可愛い夏菊ですが
色がよく写りません。


台風らしい風雨が吹き付けています。雨戸は居間だけを残して閉めました。
花達がいたみませんように!!
(昨年の記事はここです)
今年は萩の木を食害されないよう、青虫退治を熱心にしたつもりでした。
が監視の目を逃れて昨日萩の木で羽化したキチョウを見つけました.

台風が近づいていてここが一番安全と思ったか一日たっても同じ場所から
動いていません。
午前中は留守をして12時前に帰宅した時は同じ場所にいました。
風雨が強くなり此処も安全でないと思ったか、しばらくすると何処かに
消えていました。

友禅菊が咲いています。風雨が強いので、昨日切り花にした友禅菊を撮ってみました。


夏菊が可愛く咲いています。花弁のまわりが、うす紫のとっても可愛い夏菊ですが
色がよく写りません。


台風らしい風雨が吹き付けています。雨戸は居間だけを残して閉めました。
花達がいたみませんように!!
Comment

台風の風が凄かったですね。しーちゃんのお宅には被害がなかったことを祈っていますが・・・。我が家では桜と梅が無残にもなぎ倒されました。
賢いキチョウのことですから元気に生き抜いてくれると思いますよ。
買ったばかりの菊は矮化処理が効いているらしく形が良いですが、2年目になると徒長してしまって困ります。今はウインターコスモスが伸びすぎて倒れて曲って困っています。どうするのがベストですかね?
賢いキチョウのことですから元気に生き抜いてくれると思いますよ。
買ったばかりの菊は矮化処理が効いているらしく形が良いですが、2年目になると徒長してしまって困ります。今はウインターコスモスが伸びすぎて倒れて曲って困っています。どうするのがベストですかね?

久しぶりに強い台風が来ました。テレビの中継をみていましたがそこより冨士のが強い感じでした。みんな飛んでいきました。その中で思いものは近くだと思いますが、軽い物は何処に行ったのでしょうか。今朝は捜索から始めます。
種蒔くん | URL | 2011/09/22/Thu 04:19[EDIT]

ご指摘のように「いととんぼ」だと思います。
細いからだとその止まる姿…なんとも可愛いです。
また、お気づきの点ありましたら、教えてください。
台風はご無事でしたか?
細いからだとその止まる姿…なんとも可愛いです。
また、お気づきの点ありましたら、教えてください。
台風はご無事でしたか?
hiougi | URL | 2011/09/22/Thu 04:33[EDIT]

おはようございます。気になっていたキチョウはサツキの陰に移動していたようで、朝台風の片付けをしていたら、ひらひら飛び立ちました。
菊は毎年挿し芽して更新するか、良い時期に切り戻して形を整えるかですが、3年目には、切り戻しでは無理のようです。
ウインターコスモスも同じですね。切り戻し、切り戻しで形を整えられたらいいとおもいます。何時迄切り戻せるか?です。今年はもう無理ですかね。どうでしょう、私も迷っています。
菊は毎年挿し芽して更新するか、良い時期に切り戻して形を整えるかですが、3年目には、切り戻しでは無理のようです。
ウインターコスモスも同じですね。切り戻し、切り戻しで形を整えられたらいいとおもいます。何時迄切り戻せるか?です。今年はもう無理ですかね。どうでしょう、私も迷っています。
しーちゃん | URL | 2011/09/22/Thu 09:41[EDIT]

台風風が大変でしたね。こちらも少々鉢が倒れたりしましたが、
飛んで何処かに行ったということはありませんでした。
鉢物の捜索大切にものに被害がありませんように!!
飛んで何処かに行ったということはありませんでした。
鉢物の捜索大切にものに被害がありませんように!!
しーちゃん | URL | 2011/09/22/Thu 09:44[EDIT]

おはようございます。
イトトンボは可愛い小さなトンボですね。
シオカラトンボ、羽黒トンボとかヤンマトンボ(?)、アキアカネ等、田舎育ちの私には懐かしいトンボ達です。
イトトンボは可愛い小さなトンボですね。
シオカラトンボ、羽黒トンボとかヤンマトンボ(?)、アキアカネ等、田舎育ちの私には懐かしいトンボ達です。
しーちゃん | URL | 2011/09/22/Thu 09:50[EDIT]

黄色の蝶は 萩で 育ちますか・・・知らなかった
うちの萩も 調べてみます・・・
なんせ たまに 黄色の蝶も飛んできてます・・・
うちの萩も 調べてみます・・・
なんせ たまに 黄色の蝶も飛んできてます・・・

キチョウはは萩の葉が好きなようです。
幼虫はモンシロチョウの幼虫をスマートに
したような青虫ですよ。
幼虫はモンシロチョウの幼虫をスマートに
したような青虫ですよ。
しーちゃん | URL | 2011/09/23/Fri 16:13[EDIT]
| ホーム |