秋にはいろいろな木の実に出会えます。
先日コブシの実を頂きました。昨年までは何の実なのか分りませんでしたが、
夏の頃のこぶしのようなコブシの実を知り、今回はそれがはじけて赤い種が
顔出したものに出会いました。

友人と二人でいたので、見知らぬ人に話しかけ頂いたものですが、多分コブシの実が
手にはいるチャンスはもう無いのではと思い、3パターン描いてみました。
割り箸ペンを使って。

右は手作り牛乳パックと筆。

先日頂いた編み目模様になったほおずきです。

先日出かけた箱根湿生花園に落ちていたヤマホウシの実です。
一度見たら忘れられない可愛い面白い形です。

山椒の実は緑色から赤くなり終いは黒い種にと変化します。

春取り残した山椒の実です。


次郎柿も色付いて美味しくなりました。

昨年もこの時期絵手紙にしています(下)。昨年のと較べてみるとあまり違いません。
一年目から二年目は上手くなったなーって思いましたが、昨年と今年では
差がありません。これからはこうして横バイで推移するのでしょうか?
なだらかににでも上向きでいてほしいです。

先日コブシの実を頂きました。昨年までは何の実なのか分りませんでしたが、
夏の頃のこぶしのようなコブシの実を知り、今回はそれがはじけて赤い種が
顔出したものに出会いました。

友人と二人でいたので、見知らぬ人に話しかけ頂いたものですが、多分コブシの実が
手にはいるチャンスはもう無いのではと思い、3パターン描いてみました。
割り箸ペンを使って。

右は手作り牛乳パックと筆。


先日頂いた編み目模様になったほおずきです。

先日出かけた箱根湿生花園に落ちていたヤマホウシの実です。
一度見たら忘れられない可愛い面白い形です。

山椒の実は緑色から赤くなり終いは黒い種にと変化します。

春取り残した山椒の実です。


次郎柿も色付いて美味しくなりました。

昨年もこの時期絵手紙にしています(下)。昨年のと較べてみるとあまり違いません。
一年目から二年目は上手くなったなーって思いましたが、昨年と今年では
差がありません。これからはこうして横バイで推移するのでしょうか?
なだらかににでも上向きでいてほしいです。

Comment

コブシの実で先週はお手玉を作った話を聞きました。
昔はジュズダマで作った記憶がありました。
木の実も色々の役目がある物ですね。
昔はジュズダマで作った記憶がありました。
木の実も色々の役目がある物ですね。
種蒔くん | URL | 2011/10/22/Sat 04:35[EDIT]

早速のコメントありがとうございます。
コブシの実でも手玉を作る所もあるんですね。
地域地域でお手玉に入れるものが違うようです。
私の小さい頃はあずきを入れていました。
コブシの実でも手玉を作る所もあるんですね。
地域地域でお手玉に入れるものが違うようです。
私の小さい頃はあずきを入れていました。
しーちゃん | URL | 2011/10/22/Sat 20:14[EDIT]

私は コブシの実は みた事がないと思う
はじけて飛び出した 種 面白いですね
ほんま 私も はじけよう あははは
はじけて飛び出した 種 面白いですね
ほんま 私も はじけよう あははは
あざみ | URL | 2011/10/22/Sat 20:56[EDIT]

秋の実のいろいろも本当に絵になりますね。辛夷の実のはじけたのは、去年見た時には分からなかったのですが、今年長屋門公園で見て納得したというか理解しました。
ホウセンカがはじけるのは可愛いですが、辛夷の場合は赤い実が黒いものに包まれていて・・・ちょっとグロテスクな印象を受けます。
ヤマボウシの実・・・サッカーボールのような模様がありませんでしたか?
ホウセンカがはじけるのは可愛いですが、辛夷の場合は赤い実が黒いものに包まれていて・・・ちょっとグロテスクな印象を受けます。
ヤマボウシの実・・・サッカーボールのような模様がありませんでしたか?

おはようございます。
あざみ様、はじけましょう!!はじけましょう!!
あざみ様、はじけましょう!!はじけましょう!!
しーちゃん | URL | 2011/10/23/Sun 08:24[EDIT]

おはようございます。
辛夷の実は今年は同じものを見ていたようです。長屋門にもあったんですね。最初は呉にある大和ミュージアムの植え込みでした。
ヤマボウシはそのような筋があったようにも思います。落ちた実で立派な物でなかったので、飛び出た突起のようなものが目立っていました。
辛夷の実は今年は同じものを見ていたようです。長屋門にもあったんですね。最初は呉にある大和ミュージアムの植え込みでした。
ヤマボウシはそのような筋があったようにも思います。落ちた実で立派な物でなかったので、飛び出た突起のようなものが目立っていました。
しーちゃん | URL | 2011/10/23/Sun 08:49[EDIT]

秋の実には驚かされますね。
日に日に赤い色を増していくコブシの実の美しいこと
感動した事を思い出しています。
3パターン・・・・
わかります。一緒ですよ~^^
美しい実に捕らわれの身、私も毎日のように描いていました。
そして、ドライにした赤黒い実まで描きました。
シーちゃんも試しにドライに、、、、
面白いですよ。
ほおずき
上手に描けてる~
どんどん上手くなっているのが解ります。
日に日に赤い色を増していくコブシの実の美しいこと
感動した事を思い出しています。
3パターン・・・・
わかります。一緒ですよ~^^
美しい実に捕らわれの身、私も毎日のように描いていました。
そして、ドライにした赤黒い実まで描きました。
シーちゃんも試しにドライに、、、、
面白いですよ。
ほおずき
上手に描けてる~
どんどん上手くなっているのが解ります。
☆萬華鏡☆ | URL | 2011/10/23/Sun 12:21[EDIT]

何時お邪魔しても素晴らしい絵手紙やお花の数々に和ませていただいています
夏帰省には実山椒をサッと茹でて冷凍に 粉山椒にもして持ち帰りましたか今回の帰省では真っ赤になって はじけたのも・・・もうノウサンキューです
山椒も柿も全てほど程がいいですね
柿随分お上手になられていますよ
色の深みは違いますもの^0^/
夏帰省には実山椒をサッと茹でて冷凍に 粉山椒にもして持ち帰りましたか今回の帰省では真っ赤になって はじけたのも・・・もうノウサンキューです
山椒も柿も全てほど程がいいですね
柿随分お上手になられていますよ
色の深みは違いますもの^0^/
tajimarumi | URL | 2011/10/23/Sun 12:43[EDIT]

♪コブシ咲くあの丘北国の・・・のあのコブシですか?
へーこんな実がなるんですね、食べれるのですかね。
先日近所の方から柿を頂いて秋を満喫できました。
「柿が赤くなれば医者が青くなる」滋養強壮にもってこいです。
柿の形やボカシ具合なんぞ今年の方が味わいがあるように見えますが
へーこんな実がなるんですね、食べれるのですかね。
先日近所の方から柿を頂いて秋を満喫できました。
「柿が赤くなれば医者が青くなる」滋養強壮にもってこいです。
柿の形やボカシ具合なんぞ今年の方が味わいがあるように見えますが

あばけん | URL | 2011/10/23/Sun 19:03[EDIT]

上達していますよ~~パチパチ
こぶしの絵感じが出ています
こぶしは公園でよく見かけますね
こぶしの絵感じが出ています
こぶしは公園でよく見かけますね
natutubaki | URL | 2011/10/23/Sun 19:27[EDIT]

こんばんは!!
ありがとうございます。絵手紙始めて2年半になりました。
楽しくて夢中で色々、一杯描いてきました。何時迄続くかなー?
コブシの実捨てていないので、ドライにしてみますね。
ありがとうございます。絵手紙始めて2年半になりました。
楽しくて夢中で色々、一杯描いてきました。何時迄続くかなー?
コブシの実捨てていないので、ドライにしてみますね。
しーちゃん | URL | 2011/10/23/Sun 20:51[EDIT]

田舎があるっていいですね。私は次は11月20日頃から一ヶ月です。
留守宅は気になるのですが、遠いので長留守になります。
アケビやカラスウリが一杯手に入るので、楽しみにしています。
なんでもほどほどがいいですが、なかなか思うようにもいきませんね。
ないよりあるほうがいいかな!!って思いましょう。
留守宅は気になるのですが、遠いので長留守になります。
アケビやカラスウリが一杯手に入るので、楽しみにしています。
なんでもほどほどがいいですが、なかなか思うようにもいきませんね。
ないよりあるほうがいいかな!!って思いましょう。
しーちゃん | URL | 2011/10/23/Sun 21:06[EDIT]

そうです。そうです。春には白い花の咲くコブシです。
長く生きて来たのに、コブシの花は知ってても実のことは知りませんでした。絵手紙のお陰で又違った世界(ちと大げさかな
)が開けました。実は食べられそうにはありません。
長く生きて来たのに、コブシの花は知ってても実のことは知りませんでした。絵手紙のお陰で又違った世界(ちと大げさかな

しーちゃん | URL | 2011/10/23/Sun 21:25[EDIT]

こんばんはー。
ありがとうございます。
私は今年までコブシの実をしりませんでした。
花には気付くんですけど。
ありがとうございます。
私は今年までコブシの実をしりませんでした。
花には気付くんですけど。
しーちゃん | URL | 2011/10/23/Sun 21:29[EDIT]

こぶしって実がなるんですね。
とっても素敵な絵手紙ですね。
こういうのを一冊の本にしたら素敵だなって思いました。
・・・昔、ハイクラウン(チョコレート)に入ってたカードの絵本を買ったことがあります。
まだ持ってるんですけど、秋の色合いが少し似ていて・・・そこに妖精(の絵も)はいってるんですよ。
私も弾けられたら良いんだけどな~。
とっても素敵な絵手紙ですね。
こういうのを一冊の本にしたら素敵だなって思いました。
・・・昔、ハイクラウン(チョコレート)に入ってたカードの絵本を買ったことがあります。
まだ持ってるんですけど、秋の色合いが少し似ていて・・・そこに妖精(の絵も)はいってるんですよ。
私も弾けられたら良いんだけどな~。
縞メノウ | URL | 2011/10/24/Mon 17:45[EDIT]

おはようございます。
静かにためてためて、ある時期パッとね!!
楽しいとおもいますよ。
この絵手紙は既に弾けてる学生時代の友人に送ります。
静かにためてためて、ある時期パッとね!!
楽しいとおもいますよ。
この絵手紙は既に弾けてる学生時代の友人に送ります。
しーちゃん | URL | 2011/10/25/Tue 07:37[EDIT]
| ホーム |