待っていた白の秋明菊がようやく咲きました。遅咲きですね。
ビンクの花はほとんど終わって丸い坊主になっています。

オキザリス・フラバが大分前から咲いています。葉はヤツデのようです。

普通の葉の白とピンク


野紺菊

風車菊
前にも紹介した(下)早咲きの白菊とも背丈が50cmもあります。
来年は園芸店で売られているように、花丈の短いコンパクトに仕上げたいと
思います。


里から持ち帰りのホトトギス、先に咲いた(下)ものより花色が少し違います。
ドットが少なく、こちらの方が好きです。どちらも名前は?です。


日向ミズキが剪定の時期が悪かったのか、時期を間違えて
多数花を咲かせました。早春にも咲いてくれるでしよう!!

こんなトンボが遊びにきています。
糸とんぼより一回り大きいですが、雰囲気は糸トンボです。
下手なカメラマンに対応して飛び去っては同じ所に止まりを繰り返してくれましたので、
賢いとんぼです。今日はどなたの庭でサービスしているのかな?

ビンクの花はほとんど終わって丸い坊主になっています。

オキザリス・フラバが大分前から咲いています。葉はヤツデのようです。

普通の葉の白とピンク


野紺菊

風車菊
前にも紹介した(下)早咲きの白菊とも背丈が50cmもあります。
来年は園芸店で売られているように、花丈の短いコンパクトに仕上げたいと
思います。


里から持ち帰りのホトトギス、先に咲いた(下)ものより花色が少し違います。
ドットが少なく、こちらの方が好きです。どちらも名前は?です。


日向ミズキが剪定の時期が悪かったのか、時期を間違えて
多数花を咲かせました。早春にも咲いてくれるでしよう!!

こんなトンボが遊びにきています。
糸とんぼより一回り大きいですが、雰囲気は糸トンボです。
下手なカメラマンに対応して飛び去っては同じ所に止まりを繰り返してくれましたので、
賢いとんぼです。今日はどなたの庭でサービスしているのかな?

Comment

うちのピンクの秋明菊(八重)は、まだまだ咲き誇っている状態です。
野紺菊は、うちのほうが咲き進みが早そうな気がします。
風車菊、鮮やかな色で目をひきますね~。
野紺菊は、うちのほうが咲き進みが早そうな気がします。
風車菊、鮮やかな色で目をひきますね~。
めぐっぺ | URL | 2011/10/25/Tue 17:42[EDIT]

改名してエルフィンになりました~。
ブログ名も変えました・・・吹く風なら優しく・・・です。
改めて又
よろしくです。
ブログ名も変えました・・・吹く風なら優しく・・・です。
改めて又

エルフィン | URL | 2011/10/25/Tue 18:03[EDIT]

先日訪ねた湿生花園で八重の秋明菊を見てきました。
秋明菊も早咲き種と遅咲き種があるのか開花期がかなりずれますね。
ローズ色のは消えましたが黄色は元気です。
春挿し芽したのにこんなノッポになりました。
秋明菊も早咲き種と遅咲き種があるのか開花期がかなりずれますね。
ローズ色のは消えましたが黄色は元気です。
春挿し芽したのにこんなノッポになりました。
しーちゃん | URL | 2011/10/25/Tue 20:27[EDIT]

風車菊 鮮やかですね いいな
トンボ 面白いですね・・・・
トンボ 面白いですね・・・・
あざみ | URL | 2011/10/25/Tue 20:43[EDIT]

我が家のオキザリスは全滅してしまいました。不勉強で何が悪いのか分かりませんが。水のやり過ぎか、日に当て過ぎか、・・・・?
野紺菊の清楚な感じと風車菊の華やかな感じと・・・菊にもいろいろあるんですね。子供の頃兄が菊栽培をしていて、菊の花を紙で包んで、出荷の手伝いをしたことを思い出しました。
野紺菊の清楚な感じと風車菊の華やかな感じと・・・菊にもいろいろあるんですね。子供の頃兄が菊栽培をしていて、菊の花を紙で包んで、出荷の手伝いをしたことを思い出しました。

こんばんは!!
新生ブログに又訪問いたしますね。
新生ブログに又訪問いたしますね。
しーちゃん | URL | 2011/10/26/Wed 12:31[EDIT]

このトンボの名前は?此の辺りではそうそう見かけない
トンボです。
トンボです。
しーちゃん | URL | 2011/10/26/Wed 15:19[EDIT]

オキザリスが全滅するのは珍しいことです。
全滅させようにもなかなかそうはいきませんけど。
加湿だったのかもしれませんね。
一時期葉を落としますので、枯れたと勘違い?植物に詳しいかりや様が
そんな勘違いなどなさりそうもないし、?????です。
全滅させようにもなかなかそうはいきませんけど。
加湿だったのかもしれませんね。
一時期葉を落としますので、枯れたと勘違い?植物に詳しいかりや様が
そんな勘違いなどなさりそうもないし、?????です。
しーちゃん | URL | 2011/10/26/Wed 15:24[EDIT]

菊の季節になってきましたね。
風車菊というんですか、とても目立つ色彩ですね。
ホトトギス、なんだか懐かしいヒビキ・・・。
こちらで堪能させていただきました
風車菊というんですか、とても目立つ色彩ですね。
ホトトギス、なんだか懐かしいヒビキ・・・。
こちらで堪能させていただきました

あばけん | URL | 2011/10/26/Wed 19:35[EDIT]

何もなくなったと思っていたオキザリス・フラバらしい鉢が、他の大きな鉢の陰にあって・・・・今日見たら鉢の後ろで黄色の花を咲かせていました。オキザリスというのは突然にように消えてしまって・・・復活もあっという間みたいですね。陰で花茎が徒長していたので日向に出してやりました。花の外側にネジのような模様のつくバーシフォームでしたっけ・・・それも復活してきそうな感じがしてきました。

家の白のシュウメイギクの花も今になって咲いて来ました。濃いピンクの花は散って丸坊主です。
薄いピンクの花は満開です。時期がずれて助かっています。
オキザリスの花も次々と咲いて来ました。球根が土から出ています。
薄いピンクの花は満開です。時期がずれて助かっています。
オキザリスの花も次々と咲いて来ました。球根が土から出ています。
種蒔くん | URL | 2011/10/27/Thu 05:36[EDIT]

花の好みも年とともに変わっていきますね。
ホトトギスも地味な花ですが、こういう花達に惹かれます。
ホトトギスも地味な花ですが、こういう花達に惹かれます。
しーちゃん | URL | 2011/10/27/Thu 09:14[EDIT]

オキザリスは残っていたようで良かったです。
一時期葉を落として休眠しますので、鉢ごとほかされたかと思いましたが、陰に追いやられていただけでよかったです。
バーシーカラーも同じです。これから蕾が付き早春には咲くと思います。日向に出してあげてください。
一時期葉を落として休眠しますので、鉢ごとほかされたかと思いましたが、陰に追いやられていただけでよかったです。
バーシーカラーも同じです。これから蕾が付き早春には咲くと思います。日向に出してあげてください。
しーちゃん | URL | 2011/10/27/Thu 09:20[EDIT]

白の秋明菊は今年は遅かったですね。
我が家でもピンクの方は丸坊主になっています。
丸坊主もかわいいですね。
我が家でもピンクの方は丸坊主になっています。
丸坊主もかわいいですね。
しーちゃん | URL | 2011/10/27/Thu 09:23[EDIT]
| ホーム |