今日からしばらく留守をします。折角元気に育ってきている可愛い
花達をざっと紹介してみます。
ようやく蕾みがゆるみかけたヒマラヤユキノシタです。

寒菊がまだ咲いているんですよ。

挿し芽して鉢で育てている薮椿。はるばる運んだ故郷の薮椿です。

零れ種から発芽してその場でそのまま三年目に花咲かしたクリスマスローズ、
2株が密着して花をつけています。

親株は切り花で楽しませてくれました。

平塚すみれも咲き始めています。

ひな草もやっと一輪開きました。帰るまで花が保ってくれるといいですが。

ハナカンザシも咲いてきました。

H20年の種蒔き組で3株残った中の不肖の子が今は一番優秀な子に変身して
花を付けています。開花が見られないのが残念です。
昨年咲いてくれた一番育ちのよい子は何故か枯死
二番目に育ちの良い子は生きてるけど花は付けずです。

ガーデンシクラメンの種からの生育記はここです。
名無しの多肉さん、ちいさな可愛い花をつけています。

葉の美しい錦晃星もうすぐ開きそうです。

先に紹介した接ぎ木梅の別の箇所です。紅梅で咲いています。

しばらく留守を致します。帰宅しましたら又よろしくお願いします。
花達をざっと紹介してみます。
ようやく蕾みがゆるみかけたヒマラヤユキノシタです。

寒菊がまだ咲いているんですよ。

挿し芽して鉢で育てている薮椿。はるばる運んだ故郷の薮椿です。

零れ種から発芽してその場でそのまま三年目に花咲かしたクリスマスローズ、
2株が密着して花をつけています。

親株は切り花で楽しませてくれました。

平塚すみれも咲き始めています。

ひな草もやっと一輪開きました。帰るまで花が保ってくれるといいですが。

ハナカンザシも咲いてきました。

H20年の種蒔き組で3株残った中の不肖の子が今は一番優秀な子に変身して
花を付けています。開花が見られないのが残念です。
昨年咲いてくれた一番育ちのよい子は何故か枯死
二番目に育ちの良い子は生きてるけど花は付けずです。

ガーデンシクラメンの種からの生育記はここです。
名無しの多肉さん、ちいさな可愛い花をつけています。

葉の美しい錦晃星もうすぐ開きそうです。

先に紹介した接ぎ木梅の別の箇所です。紅梅で咲いています。

しばらく留守を致します。帰宅しましたら又よろしくお願いします。
| ホーム |