Comment

アジサイの美しい季節です。
山アジサイ「紅」は大好きなアジサイです。
そして、爽やかなブルーベルズ
どれも綺麗に咲いていますね(^^)v
↓ミヤコワスレ
水だけで根が出るんですか?
そんなに丈夫な花なの、、、、
私は、何回(青色)もダメにして、相性が悪いと諦めました。
好きな花なのに(泣)
山アジサイ「紅」は大好きなアジサイです。
そして、爽やかなブルーベルズ
どれも綺麗に咲いていますね(^^)v
↓ミヤコワスレ
水だけで根が出るんですか?
そんなに丈夫な花なの、、、、
私は、何回(青色)もダメにして、相性が悪いと諦めました。
好きな花なのに(泣)
☆萬華鏡☆ | URL | 2012/06/11/Mon 09:19[EDIT]

睡蓮花、我が家は今にも消えそうです(/_;)
切りすぎたのでしょうか?
エアープランツの花、綺麗なんですね~!
でも…描くのは 私には難しそう(●^o^●)
リンクさせていただいてもいいでしょうか?
切りすぎたのでしょうか?
エアープランツの花、綺麗なんですね~!
でも…描くのは 私には難しそう(●^o^●)
リンクさせていただいてもいいでしょうか?
うみ | URL | 2012/06/11/Mon 09:50[EDIT]

コメントありがとうございます。
ヤマアジサイは美しい時期は過ぎていました。
ミヤコワスレが意外と逞しいですね。半日陰くらいが好きのようです。
日当りが良過ぎたりしませんでしたか?
ヤマアジサイは美しい時期は過ぎていました。
ミヤコワスレが意外と逞しいですね。半日陰くらいが好きのようです。
日当りが良過ぎたりしませんでしたか?
しーちゃん | URL | 2012/06/11/Mon 14:08[EDIT]

どうぞどうぞ、リンクしてくださいませ。ありがとうございます。
睡蓮花、半耐寒性なので、冬には南の軒下に移動させています。
挿し芽でも良く発根しますので、保険に挿しては増えて困っています。
その一株をを地植にしてみましたら冬には枯れましたね。
睡蓮花、半耐寒性なので、冬には南の軒下に移動させています。
挿し芽でも良く発根しますので、保険に挿しては増えて困っています。
その一株をを地植にしてみましたら冬には枯れましたね。
しーちゃん | URL | 2012/06/11/Mon 14:18[EDIT]

リシマキアも大きいですね
ブルーベルズは元気なようで良かったです。
これがなかなかの気難し屋さんで・・・急に枯れるんですよ~(信じられない)。
何が悪いのか分からず仕舞いで。
花後枯れる事が多いんです。
我が家では、最長2年です
参っちゃいます。
今年のは何とか、記録を伸ばそうと「気合い」で育ててます。
何かコツあったら教えてくださいね~。

ブルーベルズは元気なようで良かったです。
これがなかなかの気難し屋さんで・・・急に枯れるんですよ~(信じられない)。
何が悪いのか分からず仕舞いで。
花後枯れる事が多いんです。
我が家では、最長2年です

今年のは何とか、記録を伸ばそうと「気合い」で育ててます。
何かコツあったら教えてくださいね~。
エルフィン | URL | 2012/06/11/Mon 17:03[EDIT]

睡蓮花ってあるんですね、はじめて知りました。
うちのアマリリスは鉢を移動してたのを忘れ、
モントブレチアの茂みの中でひっそり咲いていました・・・。
チランドシア(チランジア)のキアネアってのを先日購入しました。
チランジアの名はこのエアープランツの方が有名ですよね
うちのアマリリスは鉢を移動してたのを忘れ、
モントブレチアの茂みの中でひっそり咲いていました・・・。
チランドシア(チランジア)のキアネアってのを先日購入しました。
チランジアの名はこのエアープランツの方が有名ですよね

あばけん | URL | 2012/06/11/Mon 18:54[EDIT]

留守にしていてもちゃんと次々と花を咲かせていますね。日頃の世話とご近所さんのおかげでしょうか?
睡蓮花・・・花弁の数が少なくてシンプルですっきりした花ですね。山アジサイの「紅」の赤~白のグラデーションが素敵ですが・・・ちょっと白くなり過ぎましたね。「7段花」という品種は両性花がないのでしょうか?
写真で見る限りエアープランツは葉も美しいですね。
睡蓮花・・・花弁の数が少なくてシンプルですっきりした花ですね。山アジサイの「紅」の赤~白のグラデーションが素敵ですが・・・ちょっと白くなり過ぎましたね。「7段花」という品種は両性花がないのでしょうか?
写真で見る限りエアープランツは葉も美しいですね。

おかえりなさい。
お母様のご冥福をお祈りします。
うちのリシマキアも満開になっていました。
なっていましたという言葉通り、昨日まで全く気が付いていませんでした(^^;
オーストラリアン・ブルーベルズ、かわいいお花ですね(^-^)
お母様のご冥福をお祈りします。
うちのリシマキアも満開になっていました。
なっていましたという言葉通り、昨日まで全く気が付いていませんでした(^^;
オーストラリアン・ブルーベルズ、かわいいお花ですね(^-^)
めぐっぺ | URL | 2012/06/11/Mon 19:38[EDIT]

オーストラリアン ブルーベルズ いいな
可愛いですね・・・
睡蓮花ですか 綺麗です
睡蓮では無いのに 変わった名前ですね・・・
可愛いですね・・・
睡蓮花ですか 綺麗です
睡蓮では無いのに 変わった名前ですね・・・

ブルーベルズ、暑さ寒さにも強いようなので、ひょつとすると
蒸れたのかな?酸性土が好きなようなので、そこらへんかな?
という私もそんなに長くそだてているわけではないのです。
来年も生きていますように!!
蒸れたのかな?酸性土が好きなようなので、そこらへんかな?
という私もそんなに長くそだてているわけではないのです。
来年も生きていますように!!
しーちゃん | URL | 2012/06/11/Mon 21:06[EDIT]

睡蓮のような雰囲気の花木です。
一日花なので、花付きが良くないと寂しいです。
一花でも美しい花ではあります。
このエアープランツは丈夫で管理が易しいのが嬉しいです。
一日花なので、花付きが良くないと寂しいです。
一花でも美しい花ではあります。
このエアープランツは丈夫で管理が易しいのが嬉しいです。
しーちゃん | URL | 2012/06/11/Mon 21:14[EDIT]

リシマキアも一面に咲くと目立ちますね。
オーストラリアン・ブルーベルズはクリスマスローズみたいに下向きに
咲きます。さわやかなブルーがとても良い色ですよ。
オーストラリアン・ブルーベルズはクリスマスローズみたいに下向きに
咲きます。さわやかなブルーがとても良い色ですよ。
しーちゃん | URL | 2012/06/11/Mon 21:21[EDIT]

ご近所さんの御陰で時々の長期留守でもガーデニングを
楽しむ事が出来ています。良い近隣に恵まれて有り難い事です。
七段花には中心に少しですが、両性花があります。
紅もどきはやっぱり擬きですねー。
楽しむ事が出来ています。良い近隣に恵まれて有り難い事です。
七段花には中心に少しですが、両性花があります。
紅もどきはやっぱり擬きですねー。
しーちゃん | URL | 2012/06/11/Mon 21:28[EDIT]

睡蓮花もオーストラリアン・ブルーベルズも未だたくさんは
出回っていないようですね。
どちらも魅力的な花ですよ。
出回っていないようですね。
どちらも魅力的な花ですよ。
しーちゃん | URL | 2012/06/11/Mon 21:31[EDIT]

スイレンボクの花が咲きましたか。家では今年の寒波で上が枯れてしまいました。
最近根っこの近くから小さい芽が確認出来ました。
このまま育って欲しいと願っています。そしてまた花をみたいと思います。
最近根っこの近くから小さい芽が確認出来ました。
このまま育って欲しいと願っています。そしてまた花をみたいと思います。
種蒔くん | URL | 2012/06/12/Tue 05:29[EDIT]

睡蓮花の神秘的な美しさ、アジサイ淡いきれいな色
朝さわやかな気分になりました
そして、珍しい花も見せていただきました
花園にお邪魔したみたいですよ♪
朝さわやかな気分になりました
そして、珍しい花も見せていただきました
花園にお邪魔したみたいですよ♪
あーりん | URL | 2012/06/12/Tue 09:47[EDIT]

睡蓮木は寒さに少し弱いようですね。
我が家では南の軒下でなんとか越冬しています。
元気に育ってくれるといいですね。
我が家では南の軒下でなんとか越冬しています。
元気に育ってくれるといいですね。
しーちゃん | URL | 2012/06/12/Tue 19:45[EDIT]

睡蓮花ではなく睡蓮木でした。
育てた花を紹介したくて立ち上げたブログです。
そして咲いた花達を描いてやりたくなり、絵手紙ブログを
覗いているうちに少しずつその魅力に、はまってしまったという
次第です。
育てた花を紹介したくて立ち上げたブログです。
そして咲いた花達を描いてやりたくなり、絵手紙ブログを
覗いているうちに少しずつその魅力に、はまってしまったという
次第です。
しーちゃん | URL | 2012/06/12/Tue 19:51[EDIT]

雨とともに花々も一段の賑わいを見せていますね。
睡蓮木は初めて見る気がします。
いろいろに手をかけて丁寧に育てられて素敵です。
これらの花をまた絵にして見せてください。
長い間の往復でしたね。
お母様のご冥福お祈りいたします。
睡蓮木は初めて見る気がします。
いろいろに手をかけて丁寧に育てられて素敵です。
これらの花をまた絵にして見せてください。
長い間の往復でしたね。
お母様のご冥福お祈りいたします。
sanuyaka | URL | 2012/06/13/Wed 04:36[EDIT]

コメントありがとうございます。
子供達が元気な間に母を送ることが出来てほっとしています。
空き家の管理と夫が楽しんでいた柑橘類の管理のお供とで、
まだしばらく田舎行きが続くことになりました。
子供達が元気な間に母を送ることが出来てほっとしています。
空き家の管理と夫が楽しんでいた柑橘類の管理のお供とで、
まだしばらく田舎行きが続くことになりました。
しーちゃん | URL | 2012/06/13/Wed 20:05[EDIT]

睡蓮花始めてみました。綺麗な花ですね~。
ヤマアジサイは地に下ろすと大きくなりますね。
我が家のアジサイは鉢植えなので植え替え時が大変です。
エアープランツの花も珍しいですね~。
ヤマアジサイは地に下ろすと大きくなりますね。
我が家のアジサイは鉢植えなので植え替え時が大変です。
エアープランツの花も珍しいですね~。
つぼさんご | URL | 2012/06/13/Wed 20:41[EDIT]

睡蓮花ではなく、睡蓮木でした。一日花ですが、奇麗な花です。
エアープランツは世話なしで,重宝です。
地植は、大きくなって場所をとりますね。剪定に精ださないといけません。
エアープランツは世話なしで,重宝です。
地植は、大きくなって場所をとりますね。剪定に精ださないといけません。
しーちゃん | URL | 2012/06/14/Thu 20:23[EDIT]
| ホーム |