早いですねー。7月になってしまいました。
ここのところ梅雨は中休みして、比較的過ごし易い毎日でした。
今日からまた梅雨らしい梅雨になるとの予報ですが、7/7七夕様前後は
晴れて欲しいです。母の四十九日で又又田舎行きです。
借りた畑の一角を私の趣味の園芸用に使わせてもらっています。
そこで咲いている花達です。
戻り咲きと言うのでしょうか、白ヤマブキの花が咲いています。

夏菊が咲いてきました。二色あります。



ツユクサが咲いています。雑草として抜いてもそのままほっておくと、そこでまた
繁殖するくらいの丈夫な花です。
花は可愛いし、今年初めて絵手紙材料に手折って持ち帰りました。
なんと花はすぐに萎むんですね。花瓶にさしてやっても同じすぐに萎みます。
一昨日は午後だったからかなと昨日は午前中に摘みに行きましたが、
おなじようにすぐに萎みました。絵手紙でよく題材になっていますが、
こんなに早くに萎むことには驚きました。

サンダーソニアをもう一度描いてみましたが、添え文の入れ方がまずかったですね。

しもつけの赤が咲いていたのですが、今年は虫に食害されて、小さな花しか
咲いていません。白は里から運んで今年初めて花を咲かせました。



ここのところ梅雨は中休みして、比較的過ごし易い毎日でした。
今日からまた梅雨らしい梅雨になるとの予報ですが、7/7七夕様前後は
晴れて欲しいです。母の四十九日で又又田舎行きです。
借りた畑の一角を私の趣味の園芸用に使わせてもらっています。
そこで咲いている花達です。
戻り咲きと言うのでしょうか、白ヤマブキの花が咲いています。

夏菊が咲いてきました。二色あります。



ツユクサが咲いています。雑草として抜いてもそのままほっておくと、そこでまた
繁殖するくらいの丈夫な花です。
花は可愛いし、今年初めて絵手紙材料に手折って持ち帰りました。
なんと花はすぐに萎むんですね。花瓶にさしてやっても同じすぐに萎みます。
一昨日は午後だったからかなと昨日は午前中に摘みに行きましたが、
おなじようにすぐに萎みました。絵手紙でよく題材になっていますが、
こんなに早くに萎むことには驚きました。

サンダーソニアをもう一度描いてみましたが、添え文の入れ方がまずかったですね。


しもつけの赤が咲いていたのですが、今年は虫に食害されて、小さな花しか
咲いていません。白は里から運んで今年初めて花を咲かせました。



Comment

つゆ草は ほんと!すぐに萎れてしまいますね~^_^;
持ち帰ったら何をおいてもすぐ、、描いてます
シモツケの花って小さいんでしょう?
こんなにきれいに撮れるなんて写真の腕も◎ですね~♪
これほど大きく撮れたら描けそうな気もします(笑)
描きにくいけど 白花のなんと美しいこと!
持ち帰ったら何をおいてもすぐ、、描いてます
シモツケの花って小さいんでしょう?
こんなにきれいに撮れるなんて写真の腕も◎ですね~♪
これほど大きく撮れたら描けそうな気もします(笑)
描きにくいけど 白花のなんと美しいこと!
うみ | URL | 2012/07/01/Sun 08:41[EDIT]

特製レンズ、どうやって???
トイレットぺーの芯をどうやるの?
って思ったら、rumiさんの所でアドレス確認しました
はぁはぁ~?
こんな事を考える人って!
すごい人もいるんですね。
ナイスアイデア情報有難うございました。
今年二年目になった我家のトケイソウ(ちょっと変わってるトケイソウです)
早速、このideaで撮ってみます。
ツユクサの絵手紙いいですねェ^
トイレットぺーの芯をどうやるの?
って思ったら、rumiさんの所でアドレス確認しました
はぁはぁ~?
こんな事を考える人って!
すごい人もいるんですね。
ナイスアイデア情報有難うございました。
今年二年目になった我家のトケイソウ(ちょっと変わってるトケイソウです)
早速、このideaで撮ってみます。
ツユクサの絵手紙いいですねェ^
shino | URL | 2012/07/01/Sun 13:16[EDIT]

つゆ草の萎れぬ間にというのは大変なことでした。
でも描いたあと愛着があります。
シモツケの一輪一輪は小さいですね。趣味の園芸の腕は少々自慢出来るかな?カメラは×ですが、手作り部品のおかげです。
でも描いたあと愛着があります。
シモツケの一輪一輪は小さいですね。趣味の園芸の腕は少々自慢出来るかな?カメラは×ですが、手作り部品のおかげです。
しーちゃん | URL | 2012/07/01/Sun 17:02[EDIT]

特製マクロレンズ楽しいですよ。
ちょうど良いサイズの虫眼鏡があれば、いいですが。
私はサイズがピッタリで苦労せずにできました。
ちょうど良いサイズの虫眼鏡があれば、いいですが。
私はサイズがピッタリで苦労せずにできました。
しーちゃん | URL | 2012/07/01/Sun 17:07[EDIT]

ヤマブキの白とシモツケの白を初めてみました
ピンク(シモツケ)では気づかないシベの美しさを再確認しました。
シベ好きだもので

ピンク(シモツケ)では気づかないシベの美しさを再確認しました。
シベ好きだもので

エルフィン | URL | 2012/07/01/Sun 17:40[EDIT]

ツユクサ 一日花だと 思ってたけど
すぐ 枯れちゃうんですね・・・
すぐ 枯れちゃうんですね・・・

シベははっきりたくさんありますね。そしてぴーんとしいてました。
花弁から飛び出ています。
花弁から飛び出ています。
しーちゃん | URL | 2012/07/01/Sun 20:55[EDIT]

つゆ草摘まなければ一日咲いていると思いますよ!!
しーちゃん | URL | 2012/07/01/Sun 20:56[EDIT]

またまたの帰省ご苦労さまです。お帰りの頃には梅雨は明けているでしょうね。
シモツケは低木で、シモツケソウは多年草だそうです。白い花の種類はどちらにもあるんでしょうか?手製のマクロレンズが凄く威力を発揮していますね。遠目に見るとシモツケの花は埃っぽいように見えますが、シベが飛び出しているんですね。
シモツケは低木で、シモツケソウは多年草だそうです。白い花の種類はどちらにもあるんでしょうか?手製のマクロレンズが凄く威力を発揮していますね。遠目に見るとシモツケの花は埃っぽいように見えますが、シベが飛び出しているんですね。

シモツケの花が可愛いので白の花を買って来ました。
庭の一角に植えつけました。白の花が咲いていましたが
最近は散った感じです。白のヤマブキも珍しい花だと思います。
庭の一角に植えつけました。白の花が咲いていましたが
最近は散った感じです。白のヤマブキも珍しい花だと思います。
種蒔くん | URL | 2012/07/02/Mon 06:19[EDIT]

花盛りですね
楽しませてもらいました
白ヤマブキが珍しい、それも、今の時期、涼やかですね
楽しませてもらいました
白ヤマブキが珍しい、それも、今の時期、涼やかですね
あーりん | URL | 2012/07/02/Mon 06:27[EDIT]

どちらもシモツケ草ではなくシモツケです。
シベが花弁から飛び出していますよ。
"手製のマクロレンズが凄く威力を発揮"とのこと
愛着もあり、手放せないです。
シベが花弁から飛び出していますよ。
"手製のマクロレンズが凄く威力を発揮"とのこと

愛着もあり、手放せないです。
しーちゃん | URL | 2012/07/02/Mon 06:51[EDIT]

白のシモツケ初開花でしたので、遅い感じです。
ようやく咲きました。未だ蕾みのもあります。
赤のほうは2番花のようです。一番花は虫に食われて剪定しました。
ようやく咲きました。未だ蕾みのもあります。
赤のほうは2番花のようです。一番花は虫に食われて剪定しました。
しーちゃん | URL | 2012/07/02/Mon 06:57[EDIT]

おはようございます。
他にも戻り咲きと思える花がポチポチ咲いています。
白のバイカ卯木が一回り大きな花を一輪さかせています。
他にも戻り咲きと思える花がポチポチ咲いています。
白のバイカ卯木が一回り大きな花を一輪さかせています。
しーちゃん | URL | 2012/07/02/Mon 07:01[EDIT]

シロヤマブキにも八重があるんですか。
ヤマブキとは属が違うのでよく花弁の枚数で比較されますが、
これだと余計に混乱してしまいそうです・・・
ヤマブキとは属が違うのでよく花弁の枚数で比較されますが、
これだと余計に混乱してしまいそうです・・・

あばけん | URL | 2012/07/02/Mon 23:20[EDIT]

シモツケ可愛い花ですよね~。
我が家にもピンクがあるんですよ。
昨日あたりから咲き始めました。
白花も綺麗ですね~。
我が家にもピンクがあるんですよ。
昨日あたりから咲き始めました。
白花も綺麗ですね~。
つぼさんご | URL | 2012/07/03/Tue 07:28[EDIT]

本当に私もよくわからないのです。
黒い実も付けましたし、一重の花もあったように
思います。突然変異とか?
ヤマブキのように根上りでふえることは無く、木です。
黒い実も付けましたし、一重の花もあったように
思います。突然変異とか?
ヤマブキのように根上りでふえることは無く、木です。
しーちゃん | URL | 2012/07/03/Tue 12:20[EDIT]

そうなんです。私にもよくわからないのですが、突然変異なのでしょうか?黒い実も付けましたし、一重の花も咲いていたように思います。
今はそれぞれの枝先に花付けてますが、皆八重ですね。
ヤマブキは根上りでどんどん増えますが、これは木です。
今はそれぞれの枝先に花付けてますが、皆八重ですね。
ヤマブキは根上りでどんどん増えますが、これは木です。
しーちゃん | URL | 2012/07/03/Tue 13:34[EDIT]

つぼさんご さんのところも咲き始めが遅かったようですね。
シモツケピンクも白もかわいいですね。
シモツケピンクも白もかわいいですね。
しーちゃん | URL | 2012/07/03/Tue 13:37[EDIT]
| ホーム |