雪割草が好きで育てていますが、なかなか上手く育てられず、2年位すると
枯らしてしまいます。昨年の今頃 趣味の園芸(NHK)で混植にすると良く育つ
ということを知りピンクと薄紫の雪割草を各2鉢、満作、草ボケ、ヤブコウジ、平塚すみれ
と一緒に混植にしました。真ん中の開いた部分です。ところが何故か全部枯れてしまいま
した。一鉢だけは枯れてもいいやと庭の隅に地植えにしました。
画面をプチッとしてください。大きくなります。

するとその一株だけは元気でこのように花を咲かしてくれました。
雪割草も福寿草と同じように 朝夕は花をとじるのです。

翌朝はこのように花は閉じていました。

今日夕方 閉じかけているところです。

侘助椿kobachi様これ同じではないでしょうか?
名前がはっりしていないのです。

枯らしてしまいます。昨年の今頃 趣味の園芸(NHK)で混植にすると良く育つ
ということを知りピンクと薄紫の雪割草を各2鉢、満作、草ボケ、ヤブコウジ、平塚すみれ
と一緒に混植にしました。真ん中の開いた部分です。ところが何故か全部枯れてしまいま
した。一鉢だけは枯れてもいいやと庭の隅に地植えにしました。
画面をプチッとしてください。大きくなります。

するとその一株だけは元気でこのように花を咲かしてくれました。
雪割草も福寿草と同じように 朝夕は花をとじるのです。

翌朝はこのように花は閉じていました。

今日夕方 閉じかけているところです。

侘助椿kobachi様これ同じではないでしょうか?
名前がはっりしていないのです。

Comment

雪割草は今月の趣味の園芸でも大きく取り上げられてましたね。
先週の放送も興味深くみていたんですが、肝心の雪割草の事にあまり触れてくれなかったので初心者の私はガッカリしていた所なんですよ。
とはいえその時に紹介されていた雪割草を使った寄せ植えというのもまた魅力的でした。
私も挑戦したくなりましたが、やっぱりハードルは高いのですね。
私にはまだ無理そうです(^o^;
先週の放送も興味深くみていたんですが、肝心の雪割草の事にあまり触れてくれなかったので初心者の私はガッカリしていた所なんですよ。
とはいえその時に紹介されていた雪割草を使った寄せ植えというのもまた魅力的でした。
私も挑戦したくなりましたが、やっぱりハードルは高いのですね。
私にはまだ無理そうです(^o^;

雪割草、育てるのが難しそうですが、
地植えで元気に育ちそうですね(^^)
朝夕の花がとじるのがなんともいえなく可愛いです。
地植えで元気に育ちそうですね(^^)
朝夕の花がとじるのがなんともいえなく可愛いです。

私は時々長期不在をしますので、受け皿をしたのが悪かったのかもしれません。水はけが良くないといけないようです。高価な物は弱いですから(だから高価なのですね。)手頃な値段のものから始められるといいですよ。クリスマスローズと同じキンポウゲ科のようで 種を採って蒔くのも面白いようです。ネコヤナギの穂でなな゛ておきましたが、種とれるでしょうか?楽しみです。
s-nob さんへ | URL | 2008/03/07/Fri 17:01[EDIT]

ブログを初めていろいろ気付かされることがあって、 花育てがますます
楽しくなっています。水はけの良い所に地植えしておくのが手間要らずで
いいかもしれませんね。この雪割草はずっとここに置いておこうと思っています。
楽しくなっています。水はけの良い所に地植えしておくのが手間要らずで
いいかもしれませんね。この雪割草はずっとここに置いておこうと思っています。
reirei さんへ | URL | 2008/03/07/Fri 17:07[EDIT]

上手に育てるのって大変ですよね
育て方が下手なので地植えにしています
満開のクリスマスローズ、うつむき加減がステキですね
我家の赤は1輪で家出てきました、あと少しで咲くかも
育て方が下手なので地植えにしています
満開のクリスマスローズ、うつむき加減がステキですね
我家の赤は1輪で家出てきました、あと少しで咲くかも
natutubaki | URL | 2008/03/07/Fri 21:36[EDIT]

ざっと見渡したところ、下総侘助に似ているように思いますよ。
花弁の形が特徴ですかねー。
もっとぴったりのが見つかったら、連絡します。
花弁の形が特徴ですかねー。
もっとぴったりのが見つかったら、連絡します。

地植えが一番ですね。手間要らずでちやんと育ちますし。
留守の時は鉢ごと埋めこんだりしています。でも庭がそう広くないので、
そこがなかなか。お隣りさんになるべく負担かけないようにと工夫は
しているのですが。お隣さんも花好きで助かってます。
留守の時は鉢ごと埋めこんだりしています。でも庭がそう広くないので、
そこがなかなか。お隣りさんになるべく負担かけないようにと工夫は
しているのですが。お隣さんも花好きで助かってます。
natutubaki さんへ | URL | 2008/03/08/Sat 09:57[EDIT]

見て頂いたようで、ありがとうございます。
同じような花が ありますので、写真で見分けるのは
難しいかも知れませんね。よろしくお願いします。
同じような花が ありますので、写真で見分けるのは
難しいかも知れませんね。よろしくお願いします。
kobachi さんへ | URL | 2008/03/08/Sat 10:16[EDIT]
| ホーム |