ミニカトレアが一鉢咲いてきました。一茎に2輪咲くだけの事が多かったですが、
今年は5コの蕾みを付けていました。
開き始めの頃

最初の一輪は散り最後の一輪が今日開きました。

3カ月ちかく咲き続けているミディ胡蝶蘭も

花径12cmの普通サイズの胡蝶蘭も一輪、2輪と萎み始めました。

2階のベランダに置きっぱなしの多肉の寄せ植えの一つが花を咲かせています。
小さな2mm位の花です。


ニオイバンマツリが又ちらほら咲いてきました。

こぼれ種のインパァチェンスも元気に花を咲かせています。

ブルーハイビスカスは今年これが一番の花数の多い時です。
たくさん咲かせられれば、楽しめる花です。来年はもう少したくさんの花
を咲かせたいですね。

オキナワスズメウリが2個縞模様が見える迄に成長しています。
赤く色変わりするのが楽しみです。

今年は5コの蕾みを付けていました。
開き始めの頃

最初の一輪は散り最後の一輪が今日開きました。

3カ月ちかく咲き続けているミディ胡蝶蘭も

花径12cmの普通サイズの胡蝶蘭も一輪、2輪と萎み始めました。

2階のベランダに置きっぱなしの多肉の寄せ植えの一つが花を咲かせています。
小さな2mm位の花です。


ニオイバンマツリが又ちらほら咲いてきました。

こぼれ種のインパァチェンスも元気に花を咲かせています。

ブルーハイビスカスは今年これが一番の花数の多い時です。
たくさん咲かせられれば、楽しめる花です。来年はもう少したくさんの花
を咲かせたいですね。

オキナワスズメウリが2個縞模様が見える迄に成長しています。
赤く色変わりするのが楽しみです。

Comment

多肉植物の花のアップの写真が凄く良いですね。手作りマクロの威力というか、しーちゃんさんの撮影技術に感服です。ニオイバンマツリもいいのですが・・・下に青いホースらしいものが写っていてちょっと残念です。
ブルーハイビスカスは葉が細くて面白いですね。涼やかな感じで猛暑に癒しを貰えそうです。
先日芝離宮公園で山椒バラとか蝋梅の種が一杯なっているのを見つけて、花ばかりでなく実も楽しめると感じました。東御苑のカリンやボケの実も面白かったです。オキナワスズメウリの実の色の変化が楽しみですね。
ブルーハイビスカスは葉が細くて面白いですね。涼やかな感じで猛暑に癒しを貰えそうです。
先日芝離宮公園で山椒バラとか蝋梅の種が一杯なっているのを見つけて、花ばかりでなく実も楽しめると感じました。東御苑のカリンやボケの実も面白かったです。オキナワスズメウリの実の色の変化が楽しみですね。

早い!オキナワスズメウリ。
去年はもうとっくにさいてたのにねぇ。実どころではなく花芽さえもありません。
今から力入れて種ぐらいはとらなきゃね。
あ、多肉さん 紙テープ2本を交互に倒して出来た「バネみたいなあれ」に似てるね。
面白いね~(いつも変なこと言ってすみません)
去年はもうとっくにさいてたのにねぇ。実どころではなく花芽さえもありません。
今から力入れて種ぐらいはとらなきゃね。
あ、多肉さん 紙テープ2本を交互に倒して出来た「バネみたいなあれ」に似てるね。
面白いね~(いつも変なこと言ってすみません)
エルフィン | URL | 2013/07/11/Thu 20:03[EDIT]

プロのようなかりや様に撮影技術をほめられて、木に登りそうです。
手作りマクロレンズは凄いですね。材料が!!
ニオイバンマツリの下のホースですね。気付いてはいたのですが、動かすのが面倒でついついでした。ロウバイの種は我が家にも一杯なっていて、これなんですか?とよく尋ねられます。早々のコメントありがとうございました。
手作りマクロレンズは凄いですね。材料が!!
ニオイバンマツリの下のホースですね。気付いてはいたのですが、動かすのが面倒でついついでした。ロウバイの種は我が家にも一杯なっていて、これなんですか?とよく尋ねられます。早々のコメントありがとうございました。
しーちゃん | URL | 2013/07/11/Thu 21:19[EDIT]

オキナワスズメウリ鉢植えですが、一番成長がいいです。庭に何本も直植えで緑のカーテン用に植えたのもありますが、そちらは未だエルフィン さんと同じ状態です。きっとたくさんの赤い実が見られると思います。
我が家はパッションフルーツが、遅れていてがっかりです。
我が家はパッションフルーツが、遅れていてがっかりです。
しーちゃん | URL | 2013/07/11/Thu 21:26[EDIT]



kiyomi | URL | 2013/07/11/Thu 21:47[EDIT]

ミニカトレア可愛いですね~。
家にもミニカトレアありますが、全然ですよ。
他のカトレアもチェックしてみますね。
リュウキュウスズメウリに早くも実が出来ているんですか~。
スゴイ!!
我が家はまだまだです。
家にもミニカトレアありますが、全然ですよ。
他のカトレアもチェックしてみますね。
リュウキュウスズメウリに早くも実が出来ているんですか~。
スゴイ!!
我が家はまだまだです。
つぼさんご | URL | 2013/07/11/Thu 22:01[EDIT]

食べられません。観賞用です。
通りがかりに目にして面白いなー、作り物ではないのかなと
思ったのが、初めての出会いで、ブロ友のエルフィンさんの種要りませんか?に手をあげて、種送って頂いたのが、育て始めた始まりです。
種たくさん出来ます。育ててみられませんか?
通りがかりに目にして面白いなー、作り物ではないのかなと
思ったのが、初めての出会いで、ブロ友のエルフィンさんの種要りませんか?に手をあげて、種送って頂いたのが、育て始めた始まりです。
種たくさん出来ます。育ててみられませんか?
しーちゃん | URL | 2013/07/12/Fri 07:54[EDIT]

オキナワスズメウリは順調に育っていますが、
我が家はパッションフルーツがまだまだでがっかりです。
我が家はパッションフルーツがまだまだでがっかりです。
しーちゃん | URL | 2013/07/12/Fri 07:56[EDIT]

スズメウリ 実ができていいな
うちは 去年買った カラスウリ
今年も 花が咲かないようです・・・
花を見たいのに・・・・
うちは 去年買った カラスウリ
今年も 花が咲かないようです・・・
花を見たいのに・・・・

カトレア、ランすてきに咲いてきましたね
いつも関心です~~上手に育てていて~~
ちょっとまねできませんがいつもありがとう
いつも関心です~~上手に育てていて~~
ちょっとまねできませんがいつもありがとう
しーちゃんさんへ | URL | 2013/07/12/Fri 19:39[EDIT]

ミニカトレア、胡蝶蘭、きれいですね。
お花屋さんで見ますが、温度、湿度の管理が難しいのでしょうね。
お花をたくさん咲かせてほんとうに素晴らしいですね。
羨ましく思います。
お花屋さんで見ますが、温度、湿度の管理が難しいのでしょうね。
お花をたくさん咲かせてほんとうに素晴らしいですね。
羨ましく思います。
よんこちゃん | URL | 2013/07/12/Fri 20:54[EDIT]

カラスうり
田舎では始末に困るように蔓延って花は咲き実は成っていますのに。
私も田舎から運んだカラスウリは今年芽を出しませんでした。
どうしてでしょうかね?
田舎では始末に困るように蔓延って花は咲き実は成っていますのに。
私も田舎から運んだカラスウリは今年芽を出しませんでした。
どうしてでしょうかね?
しーちゃん | URL | 2013/07/13/Sat 10:42[EDIT]

なんせ長い事生きてきましたので、いい加減に育ててはいるんですが、
意外と花咲いてくれたりします。亀の甲より年の功ですかね。
意外と花咲いてくれたりします。亀の甲より年の功ですかね。
しーちゃん | URL | 2013/07/13/Sat 10:45[EDIT]
| ホーム |