今年始めて育てている蝶豆は畑で元気に美しい花を次々と咲かせています。


若サヤも出来て来ましたが、(若く柔らかい時は食べられる)最初は種採りに重点をおこうと
思います。種欲しい人がありましたら、蝶豆 覚えておいてくださいね。

ハイビスカスはこの暑さで元気一杯です。

カリブラコア挿し芽で育てたものですが、咲き続けてくれてます。

インパァチェンスは毎年こぼれ種からの苗を寄せ集めます。

ホオズキは2年目で、増えて立派なホオズキが出来ました。

ビオラがこぼれ種で今頃発芽し、花も咲いてきました。このまま夏を越し秋までには
大株になるのでしようか?


20年は前から家にある小型の八重のベコニア、手入れもせず、植えっぱなしでしたが、
昨年挿し芽して更新しました。又しばらくこのままで生きててくれる事でしょう。


夏菊は葉が病気になり醜いです。葉をとって切り花にしました。

今年購入したストレプトカーパス、プロは上手です。買った時咲いていた一番花は
終わりましたが、次の蕾みがきれいな花を開かせました。

チョコレートコスモスは切り花の方が長くきれいでいてくれます。
7/15に切り花にしましたので、10日近く保っていることになります。
(切り花延命材は使っています。)


スパシィフィラム、最初に咲いた4輪は緑色になりましたが、
又2輪咲いてきました。合計6輪、今年は上手く育ちました。



若サヤも出来て来ましたが、(若く柔らかい時は食べられる)最初は種採りに重点をおこうと
思います。種欲しい人がありましたら、蝶豆 覚えておいてくださいね。

ハイビスカスはこの暑さで元気一杯です。

カリブラコア挿し芽で育てたものですが、咲き続けてくれてます。

インパァチェンスは毎年こぼれ種からの苗を寄せ集めます。

ホオズキは2年目で、増えて立派なホオズキが出来ました。

ビオラがこぼれ種で今頃発芽し、花も咲いてきました。このまま夏を越し秋までには
大株になるのでしようか?


20年は前から家にある小型の八重のベコニア、手入れもせず、植えっぱなしでしたが、
昨年挿し芽して更新しました。又しばらくこのままで生きててくれる事でしょう。


夏菊は葉が病気になり醜いです。葉をとって切り花にしました。

今年購入したストレプトカーパス、プロは上手です。買った時咲いていた一番花は
終わりましたが、次の蕾みがきれいな花を開かせました。

チョコレートコスモスは切り花の方が長くきれいでいてくれます。
7/15に切り花にしましたので、10日近く保っていることになります。
(切り花延命材は使っています。)


スパシィフィラム、最初に咲いた4輪は緑色になりましたが、
又2輪咲いてきました。合計6輪、今年は上手く育ちました。

Comment

インパチェンスも零れ種から楽しんでいるんですか!私は今年2種類ほど買ってきました。我が家で零れ種で楽しんでいるものと言えば・・・・イソトマと花火草と日本サクラソウ位のものです。
しーちゃんさんのお庭はこの時期にも花いっぱいで楽しそうですね。
しーちゃんさんのお庭はこの時期にも花いっぱいで楽しそうですね。

蝶豆の花、涼しげで綺麗ですね。
どのお花も元気いっぱい、お手入れがいいのでしょうね~。
ホウズキは宿根草ですか~増えるのだったら来年畑に植えようかな~。
ストレプトカーパス、綺麗な花ですね~。
どのお花も元気いっぱい、お手入れがいいのでしょうね~。
ホウズキは宿根草ですか~増えるのだったら来年畑に植えようかな~。
ストレプトカーパス、綺麗な花ですね~。
つぼさんご | URL | 2013/07/26/Fri 16:43[EDIT]

沢山のお花があるんですね
色々あって、見れてうれしいです
ストレプトカーパスをもらったことがあるんですが冬越しが駄目でした
今お花が見れるなんてすてき
色々あって、見れてうれしいです
ストレプトカーパスをもらったことがあるんですが冬越しが駄目でした
今お花が見れるなんてすてき
natutubaki | URL | 2013/07/26/Fri 20:21[EDIT]

蝶豆は食べたらどんな感じなんでしょうねぇ。さやえんどうを長くした感じに見えますが、その位の大きさなのかしら?
この花は何処にも見かけません、珍しいんですよね~。
今年(去年から?)売り始めたスネールフラワーは時々見るんだけど、こっちの方がずっと綺麗な気がするんだけど。
カリブラコア見事ですね~まだまだしばらく楽しめそうですね
この花は何処にも見かけません、珍しいんですよね~。
今年(去年から?)売り始めたスネールフラワーは時々見るんだけど、こっちの方がずっと綺麗な気がするんだけど。
カリブラコア見事ですね~まだまだしばらく楽しめそうですね

エルフィン | URL | 2013/07/26/Fri 20:25[EDIT]

蝶豆 花 いいな 色も好き
なのに 若さやは 食べられる・・・最高!ですね あははは
なのに 若さやは 食べられる・・・最高!ですね あははは

インパァチェンスは一重ですが、あちこちに芽が出てきますので花色を
見て、プランターに植えてます。
なんやごちゃごちゃ植えてあります。
見て、プランターに植えてます。
なんやごちゃごちゃ植えてあります。
しーちゃん | URL | 2013/07/26/Fri 21:15[EDIT]

ホオズキは宿根草で逞しく良くふえますよ。
赤い実がかわいいです。
ストレプトカーパス7年前にも育ててたんですよ。
赤い実がかわいいです。
ストレプトカーパス7年前にも育ててたんですよ。
しーちゃん | URL | 2013/07/26/Fri 21:22[EDIT]

ストレプトカーパス私は夏越しが難しいです。
暑いのも寒いのも苦手のようで。
留守をするには難しい花です。
暑いのも寒いのも苦手のようで。
留守をするには難しい花です。
しーちゃん | URL | 2013/07/26/Fri 21:26[EDIT]

カリブラコアは毎年挿し芽で更新していて、この色だけが、今年も元気に
咲いてくれました。赤色と紫は消えました。
蝶豆は10cm位のサヤです。食べたらどんな味なのかな?豆だから、そんな味なんでしょうね。そのうち味ききもしますね。
咲いてくれました。赤色と紫は消えました。
蝶豆は10cm位のサヤです。食べたらどんな味なのかな?豆だから、そんな味なんでしょうね。そのうち味ききもしますね。
しーちゃん | URL | 2013/07/26/Fri 21:33[EDIT]

花色のさわやかな、大きめ絹サヤみたいです。
実が太ると又かわってスナックエンドウみたいになるのかな???
実が太ると又かわってスナックエンドウみたいになるのかな???
しーちゃん | URL | 2013/07/26/Fri 21:37[EDIT]




kiyomi | URL | 2013/07/26/Fri 21:45[EDIT]

いつもこちらにお邪魔すると 驚きの連続です
ほおずき、やはり地植えにすると増えるんですね
以前地植えにしたけど なくなってしまったので
ずっと鉢植えですが…何度も買い直してます(ーー゛)
愛情が足りない、、、??言えてるかも~^_^;
ほおずき、やはり地植えにすると増えるんですね
以前地植えにしたけど なくなってしまったので
ずっと鉢植えですが…何度も買い直してます(ーー゛)
愛情が足りない、、、??言えてるかも~^_^;
うみ | URL | 2013/07/27/Sat 07:41[EDIT]

ビオラとびきり丈夫なのかも知れませんね。
若苗は生命力に溢れているのだと思います。
これからこの苗がどうなるのか楽しみです。
業者さんは7月の末に種蒔いて、秋口出荷ですから。
上手くいくかもしれません。
若苗は生命力に溢れているのだと思います。
これからこの苗がどうなるのか楽しみです。
業者さんは7月の末に種蒔いて、秋口出荷ですから。
上手くいくかもしれません。
しーちゃん | URL | 2013/07/27/Sat 10:02[EDIT]

ホオズキは逞しいですから、愛情なくても地植えなら放っておいても
地下茎で広がっていくはずですけど。どうしてかな?
地植えの方が楽ですよ。忘れて抜いてしまわなければ!!
地下茎で広がっていくはずですけど。どうしてかな?
地植えの方が楽ですよ。忘れて抜いてしまわなければ!!
しーちゃん | URL | 2013/07/27/Sat 10:09[EDIT]

蝶豆の種はできましたか?
私は、花を乾燥して保存でお茶にしていたので種がありません。
蝶豆は日本では、一年草ですか?
毎年種まきなのですか?
タイではおかずにいてるようですよ!
食紅とかでお餅にも入れてるそうです。
健康にもいいそうです。
私は、花を乾燥して保存でお茶にしていたので種がありません。
蝶豆は日本では、一年草ですか?
毎年種まきなのですか?
タイではおかずにいてるようですよ!
食紅とかでお餅にも入れてるそうです。
健康にもいいそうです。

こちらでは蝶豆は一年草で毎年種蒔きします。
種は昨年はたくさん採りましたが、今年は我が家で必要なだけしか採りませんでした。
若い豆は食べられるとのことで、試しましたが、美味しいものではありません。花を利用したことはありませんので、来年そんな利用法もしてみましょうか?面白い利用法教えて頂きありがとうございます。
種は昨年はたくさん採りましたが、今年は我が家で必要なだけしか採りませんでした。
若い豆は食べられるとのことで、試しましたが、美味しいものではありません。花を利用したことはありませんので、来年そんな利用法もしてみましょうか?面白い利用法教えて頂きありがとうございます。
しーちゃん | URL | 2014/11/21/Fri 11:40[EDIT]

蝶豆畑で育てて冬越しはどうしてるのですか?
毎年種を蒔いてるのでしょうか?
きょねんは、お花ばかり採っていたので莢ができなかったのです。
今年は・・・・って思っています。
去年の蔓は、どっかで切るって書いてたから今年になって根元15cm残して切ってしまいました。
間違ったなぁ~ってシュン!
なので、今、蝶豆の冬越しについて色色ブログで蝶豆の事を調べて回っています。
毎年種を蒔いてるのでしょうか?
きょねんは、お花ばかり採っていたので莢ができなかったのです。
今年は・・・・って思っています。
去年の蔓は、どっかで切るって書いてたから今年になって根元15cm残して切ってしまいました。
間違ったなぁ~ってシュン!
なので、今、蝶豆の冬越しについて色色ブログで蝶豆の事を調べて回っています。

こちらでは蝶豆は1年草です。最初の年は種たくさんとって、
ブロ友さんにも送りましたが、今年は種自分で必要な分しか採ってません。
蝶豆は冬越しは無理です。4月初め頃に種まきをしています。観賞用です。
ブロ友さんにも送りましたが、今年は種自分で必要な分しか採ってません。
蝶豆は冬越しは無理です。4月初め頃に種まきをしています。観賞用です。
しーちゃん | URL | 2015/01/26/Mon 16:03[EDIT]

蝶豆の花は去年タイの子が蒔いてくれて沢山咲きました。
蝶豆の花は乾燥したのを作って種がなく困りました。
種のことを考えてなく去年は残念でした。
でも、蝶豆花は水に気を付けないといけませんねぇ~
どうしたらお花が沢山咲くのでしょうか?
種は上手く採れるのかしら・・・・少しの花なのに心配です。
畑で元気に美しい花を咲かせてるのは羨ましいですネ!
種が楽しみですネ!
タイでは、種はゴミって言っていましたが・・・・
日本では貴重ですよね!
遊書画momoで猫のブログしています。
蝶豆の花は乾燥したのを作って種がなく困りました。
種のことを考えてなく去年は残念でした。
でも、蝶豆花は水に気を付けないといけませんねぇ~
どうしたらお花が沢山咲くのでしょうか?
種は上手く採れるのかしら・・・・少しの花なのに心配です。
畑で元気に美しい花を咲かせてるのは羨ましいですネ!
種が楽しみですネ!
タイでは、種はゴミって言っていましたが・・・・
日本では貴重ですよね!
遊書画momoで猫のブログしています。

蝶豆に興味がおありのようですね。
お日様が大好きなようで、充分日にあたると、ほっておいても
花は咲き種も出来ます。花を摘むと種はできませんけど。
種分の花を残しておけば大丈夫です。一つのサヤには幾つかの種が入っています。
お日様が大好きなようで、充分日にあたると、ほっておいても
花は咲き種も出来ます。花を摘むと種はできませんけど。
種分の花を残しておけば大丈夫です。一つのサヤには幾つかの種が入っています。
しーちゃん | URL | 2015/07/27/Mon 19:41[EDIT]
| ホーム |