白山吹も山吹もそろそろ終わりです。山吹の花が終わると春もおわり初夏になるとか
先日テレビで聞きました。

画像をクリックしてください大きくなります。
黄色八重山吹の奥の方に白山吹はあります。白山吹は山吹ではなく別種の物とも聞きますが、
本当は何なんでしょう?
馬酔木14年に挿し芽17年にこの鉢に移植したのです。今年は花をびっしり付けて期待していたのですが、帰宅した時は既に盛りを過ぎ ピンク色の花色は白くなって花は大部散っていました。
樹高45Cm いままでは自然に育てていましたが今日 よくわからないまま剪定をしてみました。
樹高30Cmにしました。

付録がついてしまいました。あまどころor鳴子ゆりとカランコエ"ミラベラ"(と思っています。)
先日テレビで聞きました。



画像をクリックしてください大きくなります。
黄色八重山吹の奥の方に白山吹はあります。白山吹は山吹ではなく別種の物とも聞きますが、
本当は何なんでしょう?
馬酔木14年に挿し芽17年にこの鉢に移植したのです。今年は花をびっしり付けて期待していたのですが、帰宅した時は既に盛りを過ぎ ピンク色の花色は白くなって花は大部散っていました。
樹高45Cm いままでは自然に育てていましたが今日 よくわからないまま剪定をしてみました。
樹高30Cmにしました。


付録がついてしまいました。あまどころor鳴子ゆりとカランコエ"ミラベラ"(と思っています。)
Comment

山吹が咲き終わると初夏ですか・・・
梅や杏の実が大きくなってきましたからね
もう少しで五月ですね
白山吹の写真をありがとうございます
白山吹はバラ科シロヤマブキ属
山吹はバラ科ヤマブキ属だそうですよ
白山吹は花弁が4枚、山吹は5枚とありました
馬酔木は大胆に剪定しましたね!!!
鉢植えで大きくなると
重くて、場所も取るでしょうから、剪定やむなしでしょうか
梅や杏の実が大きくなってきましたからね
もう少しで五月ですね
白山吹の写真をありがとうございます
白山吹はバラ科シロヤマブキ属
山吹はバラ科ヤマブキ属だそうですよ
白山吹は花弁が4枚、山吹は5枚とありました
馬酔木は大胆に剪定しましたね!!!
鉢植えで大きくなると
重くて、場所も取るでしょうから、剪定やむなしでしょうか

早速に訪問頂きありがとうございます。
そういえば花弁が4枚なのですね。先端に一輪だけ八重咲きのがあったのですが これは奇形なのでしょうね。はたまた突然変異?
そういえば花弁が4枚なのですね。先端に一輪だけ八重咲きのがあったのですが これは奇形なのでしょうね。はたまた突然変異?
風**まかせ**さんへ | URL | 2008/04/28/Mon 21:48[EDIT]
| ホーム |