Comment

ピンクのキキョウは珍しいですね。
スパシイフィラムはずっと室内で管理するのでしょうか~。
花を咲かすのは難しいのでしょうね~。
我が家のサンダーソニアの開花が始まりました。
明日にでも畑からプランターを家に運ぶつもりです。
スパシイフィラムはずっと室内で管理するのでしょうか~。
花を咲かすのは難しいのでしょうね~。
我が家のサンダーソニアの開花が始まりました。
明日にでも畑からプランターを家に運ぶつもりです。
つぼさんご | URL | 2014/06/28/Sat 14:00[EDIT]

ピンクは可愛いですね~。
やっぱり鉢植えかな~
畑じゃひっそりになっちゃいますもん勿体ない。
姫イワダレソウはうちでは庭の隅っこで草と闘っています(なるべく草を抜いてやらないと花が見られませんが)、結構自力でも良い勝負してますよ。
ネジバナですがクレマの根元に生えたのが、3課くらい前から咲きだしました。
2か所で咲きましたので長い事楽しめそうです。
ツルコケモモって食べられるの?(つまらない質問ですが、ちょっと気になりました~)
やっぱり鉢植えかな~

姫イワダレソウはうちでは庭の隅っこで草と闘っています(なるべく草を抜いてやらないと花が見られませんが)、結構自力でも良い勝負してますよ。
ネジバナですがクレマの根元に生えたのが、3課くらい前から咲きだしました。
2か所で咲きましたので長い事楽しめそうです。
ツルコケモモって食べられるの?(つまらない質問ですが、ちょっと気になりました~)
エルフィン | URL | 2014/06/28/Sat 16:46[EDIT]

スパシィフィラムはずっと室内に置いてあります。それでもちゃんと育ち花も咲きますね。暖かい時は外の日陰の方が良いのかもしれません。
サンダーソニア、畑では充分見てやれませんからね。
サンダーソニア、畑では充分見てやれませんからね。
しーちゃん | URL | 2014/06/28/Sat 20:05[EDIT]

ツルコケモモ、ジュースやジャムで食べられるようですが、
まだ試食したことありません。薬効もあるようです。
ネジバナいろいろな咲き方があるんですね。鉢に植え替えてみて気付きました。
まだ試食したことありません。薬効もあるようです。
ネジバナいろいろな咲き方があるんですね。鉢に植え替えてみて気付きました。
しーちゃん | URL | 2014/06/28/Sat 20:08[EDIT]

キキョウの花が懐かしいです、我が家では絶滅しましたから。
ネジバナがもう咲いてるんですね。
右巻きのものや左巻きのもの、
ねじれないのや途中でねじれ方を変えるのや、おもしろい花です
ネジバナがもう咲いてるんですね。
右巻きのものや左巻きのもの、
ねじれないのや途中でねじれ方を変えるのや、おもしろい花です

あばけん | URL | 2014/06/28/Sat 20:45[EDIT]

桔梗の蕾が膨らんできたところで旅行に出たので、帰宅した頃には終わっちゃうかなと気になりました。それとも水切れでかれているかも…
かりや | URL | 2014/06/28/Sat 23:54[EDIT]

ネジバナを鉢に集めてみたら、いわれたような花の咲き方に気付きました。
次回それを記事にしてみようかなと思っています。
次回それを記事にしてみようかなと思っています。
しーちゃん | URL | 2014/06/29/Sun 07:44[EDIT]

今年の日本の梅雨は梅雨らしい梅雨で雨がよく降ります。
鉢植えでも軒下に入れていないなら大丈夫です。地植えなら問題ありませんしね。そろそろお帰りですか?
鉢植えでも軒下に入れていないなら大丈夫です。地植えなら問題ありませんしね。そろそろお帰りですか?
しーちゃん | URL | 2014/06/29/Sun 07:48[EDIT]

本当に色んな花を咲かせて
感心します。大切にされている花たちは幸せですね。お棚拝見に伺いたいくらいです。


きよみ | URL | 2014/06/29/Sun 21:04[EDIT]

お陰さまでこの年になっても退屈知らずで、
元気でいられます。お近いといいんですがねー。
なんせ800kmは離れています。
元気でいられます。お近いといいんですがねー。
なんせ800kmは離れています。
しーちゃん | URL | 2014/06/30/Mon 15:40[EDIT]
| ホーム |