今日は雨、この雨が止むと梅雨があけるのでしょうか?
小、中学生はもう夏休みになったと昨日報じられていました。
ビナンカズラ(サネカズラ)の花が次々咲いてきますが、雄花ばかりです。
昨日緑色ではないけれど、これまでと、少し違った花が咲いていたので、
もしや、両性花?(これがあるのか否かも知らないのですが)と
期待ちょこっとしていましたが、今朝は見事に落ちていました。
前日ひよっとして両性花と思った花

雌花

昨日3個の花が咲いていましたが、今朝は落下していました。
左が両性花かな?と思った花です。肉眼でみると少し違っていたのですが、
拡大して写真を撮ると、さほどの違いはありません。色は白っぽいです。

2号鉢の蝶豆、一日花なので、次に咲くのは何時になるやら。

畑でヒオウギが咲いています。
昨年から黄色い花も咲きます。最初は下のオレンジだけだったのですが、
種が落ち、黄色も咲くようになったんですね。


追記
今日ビナンカズラに雌花が咲いているのを見つけました。
雄花が10個咲いて、雌花1個です。
この雌花が実ってくれたら嬉しいですが、他にも雌花が残っているかも知れませんし
望みが出てきました。


小、中学生はもう夏休みになったと昨日報じられていました。
ビナンカズラ(サネカズラ)の花が次々咲いてきますが、雄花ばかりです。
昨日緑色ではないけれど、これまでと、少し違った花が咲いていたので、
もしや、両性花?(これがあるのか否かも知らないのですが)と
期待ちょこっとしていましたが、今朝は見事に落ちていました。
前日ひよっとして両性花と思った花

雌花

昨日3個の花が咲いていましたが、今朝は落下していました。
左が両性花かな?と思った花です。肉眼でみると少し違っていたのですが、
拡大して写真を撮ると、さほどの違いはありません。色は白っぽいです。

2号鉢の蝶豆、一日花なので、次に咲くのは何時になるやら。

畑でヒオウギが咲いています。
昨年から黄色い花も咲きます。最初は下のオレンジだけだったのですが、
種が落ち、黄色も咲くようになったんですね。


追記
今日ビナンカズラに雌花が咲いているのを見つけました。
雄花が10個咲いて、雌花1個です。
この雌花が実ってくれたら嬉しいですが、他にも雌花が残っているかも知れませんし
望みが出てきました。


Comment

おはようございます。
ビナンカズラは 多分私は観た事がないかもしれません。
それで今ググってみたのですが 雌花はシベが緑色なんですね。
赤い方が雄花。
何だか逆の様で不思議です。
寒さに少し弱いらしいですね。。。
でも葉は落ちても枯れた訳ではないと 書いて有りました。
ヒオウギの黄色は初めてみました。
綺麗な黄色ですね。
このオレンジも 私が観かけるオレンジの花とは
全く違っています。
どちらも とっても素敵ですね!
ビナンカズラは 多分私は観た事がないかもしれません。
それで今ググってみたのですが 雌花はシベが緑色なんですね。
赤い方が雄花。
何だか逆の様で不思議です。
寒さに少し弱いらしいですね。。。
でも葉は落ちても枯れた訳ではないと 書いて有りました。
ヒオウギの黄色は初めてみました。
綺麗な黄色ですね。
このオレンジも 私が観かけるオレンジの花とは
全く違っています。
どちらも とっても素敵ですね!

ビナンカヅラ…蕾から開きかけの時って見たことがありません
気づかずに通り過ぎてるんですねぇ。。
もちろん、雌雄があることも知りませんでした
しーちゃんちは 勉強になります~♪
ビナンカヅラを植えてる人、珍しいんじゃ??(●^o^●)
気づかずに通り過ぎてるんですねぇ。。
もちろん、雌雄があることも知りませんでした
しーちゃんちは 勉強になります~♪
ビナンカヅラを植えてる人、珍しいんじゃ??(●^o^●)
うみ | URL | 2014/07/20/Sun 08:06[EDIT]

その緑色の雌花を今日見つけました。
嬉しかったです。
追記したので、見てやって下さい。
ヒオウギのオレンジの違うのがあるんですねー。
濃い斑点があるのでしょうか?去年はそんな色だったような???。
嬉しかったです。
追記したので、見てやって下さい。
ヒオウギのオレンジの違うのがあるんですねー。
濃い斑点があるのでしょうか?去年はそんな色だったような???。
しーちゃん | URL | 2014/07/20/Sun 11:20[EDIT]

ビナンカズラ、里で毎年実っているのを描いたりしていたのですが、
その木を挿し芽しました。ネットで知識を仕入れたり、ブロ友さんのコメントで教えてもらったりと、ようやくビナンカズラのこと分かって来ました。
来年からはバッチリ
です。
雌花を追記しました。
その木を挿し芽しました。ネットで知識を仕入れたり、ブロ友さんのコメントで教えてもらったりと、ようやくビナンカズラのこと分かって来ました。
来年からはバッチリ

雌花を追記しました。
しーちゃん | URL | 2014/07/20/Sun 11:26[EDIT]

ビナンカズラなんて過分な(?)名前を貰っただけあって、雄花の方が派手な色の花になるんでしょうかね。雌花が見つかってよかったですね・・・実がなるといいですね。
ピンクのヒオウギの花の種が零れて、その種から育った個体が黄色の花をつけるというのは手品みたいです。
我家のゴーヤの場合雄花20個くらいに雌花1つというくらいに感じます。摘芯の仕方によるんですかね?
ピンクのヒオウギの花の種が零れて、その種から育った個体が黄色の花をつけるというのは手品みたいです。
我家のゴーヤの場合雄花20個くらいに雌花1つというくらいに感じます。摘芯の仕方によるんですかね?
かりや | URL | 2014/07/20/Sun 12:57[EDIT]

これが雌花なのね
良かったね。
咲くことがわかれば実がなるって事でねぇ。
それにしてもふっくらと可愛い花ですね~。

咲くことがわかれば実がなるって事でねぇ。
それにしてもふっくらと可愛い花ですね~。
エルフィン | URL | 2014/07/20/Sun 16:58[EDIT]

雄花のほうが、奇麗で華やかです。とはいっても全体的に2cmくらいの小さい花です。雌花とこんなに色がちがうのも珍しいと思いました。
ゴーヤーもそんな割合ですか?雌花は今年はこれだけかな~~?
蕾落としたのが、かえすがえすも残念でした。
ゴーヤーもそんな割合ですか?雌花は今年はこれだけかな~~?
蕾落としたのが、かえすがえすも残念でした。
しーちゃん | URL | 2014/07/20/Sun 19:25[EDIT]

雌花がなんとか残っていたようで、咲きましたよ!!
受粉して実ってくれると嬉しいんですが、どうなるだろう?
楽しみが出てきました。畑のは蕾落としてないので、
まだ花は咲いてませんがこちらも楽しみです。
受粉して実ってくれると嬉しいんですが、どうなるだろう?
楽しみが出てきました。畑のは蕾落としてないので、
まだ花は咲いてませんがこちらも楽しみです。
しーちゃん | URL | 2014/07/20/Sun 19:30[EDIT]

ビナンカズラの雌花が咲きましたか~良かったですね。
待っていた甲斐がありましたね~。
我が家は蕾が小さいのでまだ咲きそうにありません。
毎日蕾チェックをしているんですよ。
待っていた甲斐がありましたね~。
我が家は蕾が小さいのでまだ咲きそうにありません。
毎日蕾チェックをしているんですよ。
つぼさんご | URL | 2014/07/20/Sun 19:32[EDIT]

お、雌花ですね、良かったですねー雌雄同株で!
見事な実の姿を拝見できそうですね。
それにしても雄花も雌花も変わった構造してます。
しっかり受粉できますように・・・
見事な実の姿を拝見できそうですね。
それにしても雄花も雌花も変わった構造してます。
しっかり受粉できますように・・・

あばけん | URL | 2014/07/20/Sun 21:58[EDIT]

ビナンカズラは楽しみですね。
どんな花色でしょうか?
いろいろ知らない事が多いです。
どんな花色でしょうか?
いろいろ知らない事が多いです。
しーちゃん | URL | 2014/07/21/Mon 09:29[EDIT]

やっと雌花が咲きました。
受粉して実るかどうかは?ですが、
ひとまず、楽しみが増えました。
蕾落とすのを止めてよかったです。
受粉して実るかどうかは?ですが、
ひとまず、楽しみが増えました。
蕾落とすのを止めてよかったです。
しーちゃん | URL | 2014/07/21/Mon 09:31[EDIT]
| ホーム |