うん? 犬も歩けば棒にあたると!! 馬が歩くとどうなるのかな~~~~。
絵手紙材料を探して、馬もそこらを歩いてみました。
いつもの近くの公園ではコブシの木が2本もありました。
ちょっと飛びついて1枝頂きました。近くには山法師の木もあります。

数珠玉が未だあるかなと思い小川に行ってみました。もうありませんでした。
アカマンマや、ミゾソバや、名前の知らない可愛い花がいろいろ咲いていました。

フウロウ草に似た神輿草も可愛く咲いていました。


材料は手に入れましたが、なかなか絵手紙にはなりません。
我が家の庭の山椒の実が奇麗に色づいていたので、

描いてみました。

枝を折るとすぐにはぜるんですね。
翌日にはなんとはぜて黒い実がピカピカひかったいました。


こんな物にも出会いました。この辺では珍しいです。カラスウリ、遠くにあったので、
私のデジカメでは、これくらいにしか撮れませんでした。


無花果がまだボツボツと熟して美味しく頂けています。
自然の物は美味です。

絵手紙材料を探して、馬もそこらを歩いてみました。
いつもの近くの公園ではコブシの木が2本もありました。
ちょっと飛びついて1枝頂きました。近くには山法師の木もあります。

数珠玉が未だあるかなと思い小川に行ってみました。もうありませんでした。
アカマンマや、ミゾソバや、名前の知らない可愛い花がいろいろ咲いていました。

フウロウ草に似た神輿草も可愛く咲いていました。


材料は手に入れましたが、なかなか絵手紙にはなりません。
我が家の庭の山椒の実が奇麗に色づいていたので、

描いてみました。

枝を折るとすぐにはぜるんですね。
翌日にはなんとはぜて黒い実がピカピカひかったいました。


こんな物にも出会いました。この辺では珍しいです。カラスウリ、遠くにあったので、
私のデジカメでは、これくらいにしか撮れませんでした。


無花果がまだボツボツと熟して美味しく頂けています。
自然の物は美味です。

Comment

秋の野草、色々とあるものですね~。
ピンクの神興草は初めて見ました。可愛いですね!
はぜた山椒の実は絵手紙にピッタリ!
カラスウリ、もう色づいているんですね~。
ピンクの神興草は初めて見ました。可愛いですね!
はぜた山椒の実は絵手紙にピッタリ!
カラスウリ、もう色づいているんですね~。
つぼさんご | URL | 2014/10/27/Mon 19:14[EDIT]

へ~そんなに爆ぜるのが早いんですか~。
数年前までうちにもあったのに知りませんでした。
あの虫食いの葉は
これだな~なんて。
じっくり
見ちゃいました。
カラスウリは庭にいっぱいでいてますが、今年は実が少ないです。
ないと気付くとちょっと寂しかったりしてね。
イチジクはなかなか甘くならなくなりました、緑の実がいっぱいついてるのに~。
数年前までうちにもあったのに知りませんでした。
あの虫食いの葉は

じっくり

カラスウリは庭にいっぱいでいてますが、今年は実が少ないです。
ないと気付くとちょっと寂しかったりしてね。
イチジクはなかなか甘くならなくなりました、緑の実がいっぱいついてるのに~。
エルフィン | URL | 2014/10/27/Mon 19:51[EDIT]




絵手紙


きよみ | URL | 2014/10/27/Mon 20:52[EDIT]

近くに小川があるんですか、良いですね。
こちらはみかん産地なので農道ばかりで小川はなくなりました。
田舎なのに田舎らしくない、中途ハンパな田舎です。
雑木林はいくらでもあり、カラスウリは良く見かけますね
こちらはみかん産地なので農道ばかりで小川はなくなりました。
田舎なのに田舎らしくない、中途ハンパな田舎です。
雑木林はいくらでもあり、カラスウリは良く見かけますね

あばけん | URL | 2014/10/27/Mon 21:04[EDIT]

馬の散歩ですか・・・・何のことなのか理解するのにちょっと時間がかかりました。
一昨日だったと思いますが、コメント入れたはずでしたが消えてしまったようでした。大文字草の素晴らしさと、種で増やせるらしいことを知った、というようなことを書きました。
我家ではお隣のカラスウリを未だに楽しませて貰っています。触ると柔らかくなっています。
一昨日だったと思いますが、コメント入れたはずでしたが消えてしまったようでした。大文字草の素晴らしさと、種で増やせるらしいことを知った、というようなことを書きました。
我家ではお隣のカラスウリを未だに楽しませて貰っています。触ると柔らかくなっています。
かりや | URL | 2014/10/27/Mon 23:49[EDIT]

ちよっと歩けば絵手紙材料には事欠かないのですが。なかな手がすすみません。植物達の手入れも待っていますが、段々面倒億劫になっています。
ブルーレースフラワーはプランターに、ルピナスは畑に蒔いておきました。
ブルーレースフラワーはプランターに、ルピナスは畑に蒔いておきました。
しーちゃん | URL | 2014/10/28/Tue 09:57[EDIT]

山椒の実は切って花瓶に挿すとすぐに爆ぜてしまいます。
水があっても自然とは違うんですね。
雌木は葉も実も使えるし絵手紙材にもなるし、ありがたいです。
カラスウリは田舎には一杯ありますが、こちらでは難しいです。
水があっても自然とは違うんですね。
雌木は葉も実も使えるし絵手紙材にもなるし、ありがたいです。
カラスウリは田舎には一杯ありますが、こちらでは難しいです。
しーちゃん | URL | 2014/10/28/Tue 10:02[EDIT]

そうでーす。年女です。何回まわってきたやら???忘れそうです。
卓球では2まわり若い人と一緒だったり、しんどいですー。
きよみ様は私の姉くらいと聞いてます。ハイ正解と思います。
卓球では2まわり若い人と一緒だったり、しんどいですー。
きよみ様は私の姉くらいと聞いてます。ハイ正解と思います。
しーちゃん | URL | 2014/10/28/Tue 10:06[EDIT]

カラスウリの花は夜咲いてとても美しいレース状の花です、
開くのを観察した事もあるのですが、最近はそんな根気がなくなりました。
朱色の実も筋が入りとても魅力的、田舎から芋掘って来て庭に植えたこともありましたが、根付きませんでした。
又いつか採って来ておかなければとは思っています。雌木でなければだめですしね。まだ少々元気残っているみたいです。
開くのを観察した事もあるのですが、最近はそんな根気がなくなりました。
朱色の実も筋が入りとても魅力的、田舎から芋掘って来て庭に植えたこともありましたが、根付きませんでした。
又いつか採って来ておかなければとは思っています。雌木でなければだめですしね。まだ少々元気残っているみたいです。
しーちゃん | URL | 2014/10/28/Tue 10:13[EDIT]

馬かりや様が一番ピンとくるかな!!と思っていましたが。
大文字草は種が飛んで自然に増えていますが、色が次第に薄くなっています。黒真珠はどこに???といった感じです。
皆薄いピンク色の名無しさんになります。そしてこれは丈夫です。
大文字草は種が飛んで自然に増えていますが、色が次第に薄くなっています。黒真珠はどこに???といった感じです。
皆薄いピンク色の名無しさんになります。そしてこれは丈夫です。
しーちゃん | URL | 2014/10/28/Tue 10:17[EDIT]

絵手紙、相変わらず素敵ですよ
しーちゃんは趣味もたくさんで、いい人生をすごされていますね
しーちゃんは趣味もたくさんで、いい人生をすごされていますね
チャロ&メロ | URL | 2014/10/28/Tue 18:59[EDIT]

コメントありがとうございます。
チャロ&メロ様も日々工夫されて頑張っておられます。
健康第一ですね、応援しています。
チャロ&メロ様も日々工夫されて頑張っておられます。
健康第一ですね、応援しています。
しーちゃん | URL | 2014/10/28/Tue 20:01[EDIT]
| ホーム |