クリスマスローズが次々に咲いてきて楽しい時期です。
我が家に最初にきた、白のクリスマスローズ、何年かは元気に
大株になり咲いていましたが、一昨年花を咲かせないので、株分け
しました。鉢植えにしたのは枯れてしまい、地植えにした一株が
今年どうにか復活して、今頃ようやく花を見せてくれました。新芽も
出ているので、もう大丈夫でしょう。

赤系と書かれたクリスマスローズの小苗を夫が買って来ました。
赤系はいろいろあって要らないのにです。私を喜ばせようと買って来たのでしょうが、
プンプンです。で素焼き鉢に植えて、畑に鉢のまま埋め込んでおきました。
今頃、あれあれなにやら蕾が付いてきたようです。
そしてその蕾の色は赤系ではなく白いのです。
クリスマスローズの未開花株はミステリーですね。タグ通りの事もありますが、
こんな事もあるのです。
鉢を掘り上げました。

蕾は白いのです。開花はまだ先になりますね。

白は復活の地植え一株しかないので、古葉を取り少し深い鉢に植え替えてやりました。

枯れそうになったニゲルも傷んだ所を切り植え替えておきましたら、
ようやく今年初めての小さな花を咲かせました。この夏が越せるでしょうか?
ニゲルとは相性が悪く三度目なのです。


3/5日に切り花にしたクリスマスローズ、黒セミダブルは水揚げよく、後のメンテナンス
なしで元気にしています。それ以外は二日に一度の水揚げのやり直しをしました。
水揚げが上手くいくと1ヶ月は保つんですがね。

シクラメンを25年の暮れ(左)と26年の暮れ(右)に頂きました。

シクラメンはとても夏越しは無理と思って庭の隅に追いやり、水もやらず、ほおっておきましたら、
秋、新葉を出して来たので、暮れに部屋に取り込みました。するとようやっとこれ位の花を
咲かせてきました。シクラメンの夏越しは初めてです。ガーデンシクラメンは買っても
シクラメンは買ったことがないのです。比較的易しいガーデンシクラメンも夏越しして、
ちゃんとした花をさかせるのは難しいです。

昨年の暮れの頂きもの。未だに衰えず美しい花を咲かせ続けています。

我が家に最初にきた、白のクリスマスローズ、何年かは元気に
大株になり咲いていましたが、一昨年花を咲かせないので、株分け
しました。鉢植えにしたのは枯れてしまい、地植えにした一株が
今年どうにか復活して、今頃ようやく花を見せてくれました。新芽も
出ているので、もう大丈夫でしょう。

赤系と書かれたクリスマスローズの小苗を夫が買って来ました。
赤系はいろいろあって要らないのにです。私を喜ばせようと買って来たのでしょうが、
プンプンです。で素焼き鉢に植えて、畑に鉢のまま埋め込んでおきました。
今頃、あれあれなにやら蕾が付いてきたようです。
そしてその蕾の色は赤系ではなく白いのです。
クリスマスローズの未開花株はミステリーですね。タグ通りの事もありますが、
こんな事もあるのです。
鉢を掘り上げました。

蕾は白いのです。開花はまだ先になりますね。

白は復活の地植え一株しかないので、古葉を取り少し深い鉢に植え替えてやりました。

枯れそうになったニゲルも傷んだ所を切り植え替えておきましたら、
ようやく今年初めての小さな花を咲かせました。この夏が越せるでしょうか?
ニゲルとは相性が悪く三度目なのです。


3/5日に切り花にしたクリスマスローズ、黒セミダブルは水揚げよく、後のメンテナンス
なしで元気にしています。それ以外は二日に一度の水揚げのやり直しをしました。
水揚げが上手くいくと1ヶ月は保つんですがね。

シクラメンを25年の暮れ(左)と26年の暮れ(右)に頂きました。

シクラメンはとても夏越しは無理と思って庭の隅に追いやり、水もやらず、ほおっておきましたら、
秋、新葉を出して来たので、暮れに部屋に取り込みました。するとようやっとこれ位の花を
咲かせてきました。シクラメンの夏越しは初めてです。ガーデンシクラメンは買っても
シクラメンは買ったことがないのです。比較的易しいガーデンシクラメンも夏越しして、
ちゃんとした花をさかせるのは難しいです。

昨年の暮れの頂きもの。未だに衰えず美しい花を咲かせ続けています。

Comment

やだ~
しーちゃんったら赤と白ではそんなに待遇が違うのね。
な~んて言いながら、我が家でも花を見て 相当扱いが変わってますが。
今日、分かりやすくしようと大移動をしました。その際折ってしまった(10cmのところで)花をちっちゃな瓶にさしました。水揚げに40度だったか50度だったかを思い出せず微妙な温度でつけましたが、今 水もあがってるようなので大丈夫みたいです。
瓶にさすのも、なかなか可愛いな~と改めて
思っています。

な~んて言いながら、我が家でも花を見て 相当扱いが変わってますが。
今日、分かりやすくしようと大移動をしました。その際折ってしまった(10cmのところで)花をちっちゃな瓶にさしました。水揚げに40度だったか50度だったかを思い出せず微妙な温度でつけましたが、今 水もあがってるようなので大丈夫みたいです。
瓶にさすのも、なかなか可愛いな~と改めて

エルフィン | URL | 2015/03/14/Sat 20:15[EDIT]

そうなんですよ。一番最初に赤系と白でしたので、赤系はこぼれ種でも増えてるし、エンジっぽい色多いですね。切り花もそんな色でしょう!!
クリスマスローズ、セミダブルの部分や密腺が散りますが、
切り花にしてもステキですよね。身近において楽しむのも
です。
クリスマスローズ、セミダブルの部分や密腺が散りますが、
切り花にしてもステキですよね。身近において楽しむのも

しーちゃん | URL | 2015/03/14/Sat 21:32[EDIT]

切り花のクリロー、本当にキレイですね
私も一株だけ持っているのですが、まだツボミです
シクラメン、チャンと夏越し出来ているのですね
私は、今まで失敗ばかりです
私も一株だけ持っているのですが、まだツボミです

シクラメン、チャンと夏越し出来ているのですね
私は、今まで失敗ばかりです

チャロ&メロ | URL | 2015/03/14/Sat 23:21[EDIT]

おはようございます。
シクラメンの夏越しは難しいのです。
何故だかほおっておいたら、花が咲いてきて、チラホラの花から
シーズンの終わり頃にようやっと見られるようになりました。
クリスマスローズ増えたら切り花でたのしめますよ!!
シクラメンの夏越しは難しいのです。
何故だかほおっておいたら、花が咲いてきて、チラホラの花から
シーズンの終わり頃にようやっと見られるようになりました。
クリスマスローズ増えたら切り花でたのしめますよ!!
しーちゃん | URL | 2015/03/15/Sun 08:12[EDIT]

「大株になると元気がなくなる」・・・今我が家のクリスマスローズの古株もそんな状態です。
多分株分けが必要なんでしょうね~。
ニゲルの花が咲いて良かったですね。
うちも4番めぐらいの花がまだ咲いていますよ。
シクラメンの夏越しは難しいのに大成功ですね!!
多分株分けが必要なんでしょうね~。
ニゲルの花が咲いて良かったですね。
うちも4番めぐらいの花がまだ咲いていますよ。
シクラメンの夏越しは難しいのに大成功ですね!!
つぼさんご | URL | 2015/03/15/Sun 10:46[EDIT]

クリスマスローズは長く咲いて、いつまでも楽しめるので嬉しいですね。
我が家の庭も咲いています。
ニゲルは難しいのでしょうか?昔私も2回失敗した経験があります。
しーちゃんさん、お花が咲いたら見せてくださいね。楽しみにしています。
シクラメンの夏越し、難しいです。凄いですね
我が家の庭も咲いています。
ニゲルは難しいのでしょうか?昔私も2回失敗した経験があります。
しーちゃんさん、お花が咲いたら見せてくださいね。楽しみにしています。
シクラメンの夏越し、難しいです。凄いですね
よんこちゃん | URL | 2015/03/15/Sun 16:43[EDIT]

クリスマスローズの根が板根化するそうで、根を切り分けるのも
大変になっていました。株分けの仕方調べてからのほうがよさそうです。
私は無茶してしまったようです。
大変になっていました。株分けの仕方調べてからのほうがよさそうです。
私は無茶してしまったようです。
しーちゃん | URL | 2015/03/15/Sun 21:08[EDIT]

早咲きのニゲルが欲しくて、購入するのですが、
夏を越した頃にダメにしてしまいます。
3度目は11月までは元気いっぱいで蕾もたくさん付けていたのですが
咲かずに根が傷んできました。ニゲルの花はこれで咲いた状態です。
小さな花が一輪やっとこさです。
夏を越した頃にダメにしてしまいます。
3度目は11月までは元気いっぱいで蕾もたくさん付けていたのですが
咲かずに根が傷んできました。ニゲルの花はこれで咲いた状態です。
小さな花が一輪やっとこさです。
しーちゃん | URL | 2015/03/15/Sun 21:12[EDIT]

クリスマスローズの切り花は一ヶ月も持つんですか!先日神代植物園に行った時にクリスマスローズ展を見てから、あまり好きでなかったクリスマスローズを見直し始めています。
かりや | URL | 2015/03/17/Tue 22:28[EDIT]

クリスマスローズの花は萼の変化したものなので、保ちます。
寒さに強いのが良いです。
寒さに強いのが良いです。
しーちゃん | URL | 2015/03/19/Thu 14:00[EDIT]
| ホーム |