一昨日はごく近くにある幼稚園の夏のお楽しみ行事の花火の打ち上げがありました。
民家の中での花火なのでそこそこの花火ですが、ベランタから頭の上に火の粉が降って来る
状態なので、意外と楽しめます。今年も花火鑑賞はこれでおしまいになりそうです。
やっと一枚それらしいのが撮れました

大輪クフェア。ブロ友さんより種を頂き一昨年から育てはじめました。
これ迄は赤い色とちょっと薄めの赤色ばかりだったのですが、


オヤオヤ今年の初咲きは白色です。

ヒオウギには

黄色い花も咲き

ユウゲショウはピンク色が

アサリナも赤系の色が2種でしたが、


今年白が出現しました。

種は先祖の遺伝子を隠しもっているのですね赤色同士で交配していても何年か経つと
違った色が出てくるのがおもしろいですね。
ストレプトカーパスが部屋の中でひっそりと二輪目の花を咲かせました。

難点のあるトマト達。昨年はトマトソースを作り便利でした。
今年は完熟させて先ずトマトケチャプを作る事にしました。
数あるレシピの中から簡単で納得出来る物を選んで作ってみます。

民家の中での花火なのでそこそこの花火ですが、ベランタから頭の上に火の粉が降って来る
状態なので、意外と楽しめます。今年も花火鑑賞はこれでおしまいになりそうです。
やっと一枚それらしいのが撮れました

大輪クフェア。ブロ友さんより種を頂き一昨年から育てはじめました。
これ迄は赤い色とちょっと薄めの赤色ばかりだったのですが、


オヤオヤ今年の初咲きは白色です。

ヒオウギには

黄色い花も咲き

ユウゲショウはピンク色が

アサリナも赤系の色が2種でしたが、


今年白が出現しました。

種は先祖の遺伝子を隠しもっているのですね赤色同士で交配していても何年か経つと
違った色が出てくるのがおもしろいですね。
ストレプトカーパスが部屋の中でひっそりと二輪目の花を咲かせました。

難点のあるトマト達。昨年はトマトソースを作り便利でした。
今年は完熟させて先ずトマトケチャプを作る事にしました。
数あるレシピの中から簡単で納得出来る物を選んで作ってみます。

Comment


近所で花火ですか・・・昨晩、遠くでド~ンド~ンと響く音??山向こうで花火だったのかしら?呉は来週土曜日だと思います。
アサリナってキンギョソウに似ていますね。エディブルフラワーとして使われていますが・・・・
きよみ | URL | 2015/07/19/Sun 21:39[EDIT]

そうですね~どこにどんな遺伝子が隠れているのか?
楽しいですね~。
民家の中での花火ですか~。
こちらでは普通の手持ち花火でもうるさくなりました。
近くで見てみたいですね~。
完熟のトマトなら美味しいのができそうですね~。
難しくなかったらレシピも、ぜひ。
楽しいですね~。
民家の中での花火ですか~。
こちらでは普通の手持ち花火でもうるさくなりました。
近くで見てみたいですね~。
完熟のトマトなら美味しいのができそうですね~。
難しくなかったらレシピも、ぜひ。
エルフィン | URL | 2015/07/19/Sun 22:47[EDIT]

幼稚園の花火でしたか!我家のベランダからもよく見えました。光ってから音が聞こえるまでに3秒くらいでしたので、2km弱として・・・阿久和の地区センター近くかなと思っていました。
傷は付いていてもトマトが完熟しているようで美味しそうです。
傷は付いていてもトマトが完熟しているようで美味しそうです。
かりや | URL | 2015/07/19/Sun 22:48[EDIT]

花火は一瞬で消えてしまいますので、それが良いのでしょうね。
一瞬の美を何も考えず楽しんでいます。
アサリナは金魚草そっくりです。私も金魚草かと思いました。
ネットで調べると、まだ一般には出回っていない花とか書いてありました。
一瞬の美を何も考えず楽しんでいます。
アサリナは金魚草そっくりです。私も金魚草かと思いました。
ネットで調べると、まだ一般には出回っていない花とか書いてありました。
しーちゃん | URL | 2015/07/20/Mon 09:15[EDIT]

作り方2記事、コピーしてます。
今日作ってみますね。
大輪クフェアはもともとどんな花色があったのでしょうか?
今日作ってみますね。
大輪クフェアはもともとどんな花色があったのでしょうか?
しーちゃん | URL | 2015/07/20/Mon 09:18[EDIT]

幼稚園の花火でした。至近距離です。
そちらでは3秒遅れで音が届くんですね。
一瞬楽しめました。近すぎるので、迷惑だと思われている方もいられます。
そちらでは3秒遅れで音が届くんですね。
一瞬楽しめました。近すぎるので、迷惑だと思われている方もいられます。
しーちゃん | URL | 2015/07/20/Mon 09:24[EDIT]

大輪クフェアというのですか個性的な花ですね
風車の様にみえます
葉はホウセンカに似てる気がします
ホウセンカも最近はあまり見なくなりました
トマトケチャップも手作りですか
すごいですね
台風の後数日行ってなかった農園でミニトマト53個とれました
せっせと食べてますよ
風車の様にみえます
葉はホウセンカに似てる気がします
ホウセンカも最近はあまり見なくなりました
トマトケチャップも手作りですか
すごいですね
台風の後数日行ってなかった農園でミニトマト53個とれました
せっせと食べてますよ
あーりん | URL | 2015/07/20/Mon 11:06[EDIT]

大輪クフェア、赤系以外にも白も咲くんですね~我が家も一株だけ育っています。
まだ蕾もありませんが、何色の花が咲くのでしょうか~。
完熟したトマトでケチャップ・・・美味しいのが出来るのでは・・・。
この間からトマトを収穫していますが、雨が多かったので甘みが足りません。
これからに期待です!
まだ蕾もありませんが、何色の花が咲くのでしょうか~。
完熟したトマトでケチャップ・・・美味しいのが出来るのでは・・・。
この間からトマトを収穫していますが、雨が多かったので甘みが足りません。
これからに期待です!
つぼさんご | URL | 2015/07/20/Mon 14:18[EDIT]

大輪クフェアの元々の花は濃い赤で中央が黒っぽい(紫)花です。たぶん一番濃い色が出ればそれです。
色々出ますよ~。
なので一番好きな花は、いつかは出るとおもって育ててます。
あ、今年白が出てません。
色々出ますよ~。
なので一番好きな花は、いつかは出るとおもって育ててます。
あ、今年白が出てません。
エルフィン | URL | 2015/07/20/Mon 21:14[EDIT]

今トマトが最盛期です。毎日トマト、トマトと今日も幾つ食べたやら。
暑いのでお水がわりにかじってみたり。
ミニでも53個は素晴らしいです。トマトケチャプ完成です。
暑いのでお水がわりにかじってみたり。
ミニでも53個は素晴らしいです。トマトケチャプ完成です。
しーちゃん | URL | 2015/07/20/Mon 21:18[EDIT]

大輪クフェア、つぼさんごさんも赤だけですか?
突然の白でびっくりです。次は何色?
と楽しみが増えました。
トマトケチャップ、美味しいです。やみつきになりそうです。
突然の白でびっくりです。次は何色?
と楽しみが増えました。
トマトケチャップ、美味しいです。やみつきになりそうです。
しーちゃん | URL | 2015/07/20/Mon 21:25[EDIT]

再度の訪問ありがとう!!
白は劣勢なんですね。今年はどんな花色が見れますか
小さいのは間引こうかと思ってましたがそのまま置いときます。
ジュズサンゴが陰になる~~~。狭い庭は大変だー。
白は劣勢なんですね。今年はどんな花色が見れますか
小さいのは間引こうかと思ってましたがそのまま置いときます。
ジュズサンゴが陰になる~~~。狭い庭は大変だー。
しーちゃん | URL | 2015/07/20/Mon 21:29[EDIT]

わぉ~っ!
美味しそうなトマトに、目が釘付けになりました
花より団子…完熟で美味しそう~~♡
ケチャップが作れるなんて考えてもいませんでした
でも…勿体ない気も。。(笑)
毎日でも食べたいくらい好きです
昨日、お隣さんに黄色いトマトをいただきました
勿体なくてまだ食べてないけど、トマトの味なのかな~??(#^.^#)
美味しそうなトマトに、目が釘付けになりました
花より団子…完熟で美味しそう~~♡
ケチャップが作れるなんて考えてもいませんでした
でも…勿体ない気も。。(笑)
毎日でも食べたいくらい好きです
昨日、お隣さんに黄色いトマトをいただきました
勿体なくてまだ食べてないけど、トマトの味なのかな~??(#^.^#)
うみ | URL | 2015/07/21/Tue 16:08[EDIT]

コメントありがとうございます。
黄色いトマト我が家でも出来てますよ!!
味に大きなちがいはないですが色づき方が赤くないので、
より完熟の収獲となるので、その差が出てるかな?との気がします。
トマト大好きだけど、あまり多いと飽きちゃいます。
黄色いトマト我が家でも出来てますよ!!
味に大きなちがいはないですが色づき方が赤くないので、
より完熟の収獲となるので、その差が出てるかな?との気がします。
トマト大好きだけど、あまり多いと飽きちゃいます。
しーちゃん | URL | 2015/07/21/Tue 20:23[EDIT]
| ホーム |