田舎で見つけた美男葛を挿し芽して、根付いた物を育てて何年か経ちました。
剪定の仕方など要領も大分分かってきて、今年は鉢植えした物も畑に地植えした物も実を付けています。
美男葛は雌雄異株が多いのですが、最初に挿し芽した木は雌雄同株で
運が良かったです。一本で実が付きます。
でも今年になって、どうしてだろう?と思う事があります。
たくさんの花も咲くようになりますと、咲きはじめは雄花の赤い花
ばかり、

花のシーズンの終わる今頃は雌花の緑色の花ばかり。

どうして同時に咲かないのかな?と。
中間の時期では同時に咲いてはいるんでしょうね。丁度留守の期間と重なるので、
両方が上手く咲いているのが見られません。
畑の地植えのは実をたくさん付けていますが、鉢植えの美男葛は一つだけしか実が付いていません。
これから咲きそうな花も雌花ばかりの気配がします。

畑の雄花を探してみましたが、やはり雌花ばかり。上の画像の1個だけが落ちているのを見つけて、持ち帰り受粉してみました。
鉢植えに、2実くらいは付けてもらいたいのですが。
一番成長の良い畑の美男葛の実です。

沖縄で土産に観賞用ミニパインを買って来たのは何年前だったでしょう。
たくさんの実を付けたこともあったのですが、今年は一個だけ実を付けてくれました。
少し大切にしないといけないかな?と。



ちいさな椿フラテルナが初めての実をつけました。
種まくと発芽するでしょうか?
落下する迄待って、種まきするつもりです。2個なっているのがわかりますか?

沖縄スズメウリは今年はまだ緑色です。赤くなるだろうか?

我が家の萩は6月と秋と二度咲きます。
地植の萩

石鉢に植えている鉢植えの萩

5色唐辛子は緑、紫、黄色の時期はすぎて、2色唐辛子になっています。

こぼれ種からのインパァチェンスもだんだん少なくなり今はこの株だけが咲いてます。

ツルコケモモも赤くなりました。

剪定の仕方など要領も大分分かってきて、今年は鉢植えした物も畑に地植えした物も実を付けています。
美男葛は雌雄異株が多いのですが、最初に挿し芽した木は雌雄同株で
運が良かったです。一本で実が付きます。
でも今年になって、どうしてだろう?と思う事があります。
たくさんの花も咲くようになりますと、咲きはじめは雄花の赤い花
ばかり、

花のシーズンの終わる今頃は雌花の緑色の花ばかり。

どうして同時に咲かないのかな?と。
中間の時期では同時に咲いてはいるんでしょうね。丁度留守の期間と重なるので、
両方が上手く咲いているのが見られません。
畑の地植えのは実をたくさん付けていますが、鉢植えの美男葛は一つだけしか実が付いていません。
これから咲きそうな花も雌花ばかりの気配がします。

畑の雄花を探してみましたが、やはり雌花ばかり。上の画像の1個だけが落ちているのを見つけて、持ち帰り受粉してみました。
鉢植えに、2実くらいは付けてもらいたいのですが。
一番成長の良い畑の美男葛の実です。

沖縄で土産に観賞用ミニパインを買って来たのは何年前だったでしょう。
たくさんの実を付けたこともあったのですが、今年は一個だけ実を付けてくれました。
少し大切にしないといけないかな?と。



ちいさな椿フラテルナが初めての実をつけました。
種まくと発芽するでしょうか?
落下する迄待って、種まきするつもりです。2個なっているのがわかりますか?

沖縄スズメウリは今年はまだ緑色です。赤くなるだろうか?

我が家の萩は6月と秋と二度咲きます。
地植の萩

石鉢に植えている鉢植えの萩

5色唐辛子は緑、紫、黄色の時期はすぎて、2色唐辛子になっています。

こぼれ種からのインパァチェンスもだんだん少なくなり今はこの株だけが咲いてます。

ツルコケモモも赤くなりました。

Comment

秋なんですね~ 萩の花
地植え、鉢植えとも見事な姿ですね~
地植え、鉢植えとも見事な姿ですね~
久仁 | URL | 2015/09/14/Mon 20:49[EDIT]

美男蔓って面白いですね・・・謎が分かったら教えて下さい。最初は男だったのに途中から女ばかりになるなんて・・・そんな動物もあったような?技術屋しーちゃんさんの観察力に期待しています。
かりや | URL | 2015/09/14/Mon 22:40[EDIT]

美男蔓の花、今まで知りませんでした
雄と雌では、色が違うんですね!\(◎o◎)/!
今日から 一週間ほど また奈良です
雄と雌では、色が違うんですね!\(◎o◎)/!
今日から 一週間ほど また奈良です
うみ | URL | 2015/09/15/Tue 08:30[EDIT]

美男蔓・・毎年花が咲いて実がなって・・・雌花雄花??な~んにも考えないでいました。観察してみます。萩が咲いて秋ですね。やっと身体中の細胞が生き返りそうです。

きよみ | URL | 2015/09/15/Tue 11:39[EDIT]

美男葛、初めて知りました。
不思議な植物ですね。丸い実が可愛らしいです。
萩の花がきれいですね~秋の訪れを感じます。
我が家のツルコケモモ、青い実が夏に落ちてしまいました。
不思議な植物ですね。丸い実が可愛らしいです。
萩の花がきれいですね~秋の訪れを感じます。
我が家のツルコケモモ、青い実が夏に落ちてしまいました。
よんこちゃん | URL | 2015/09/15/Tue 15:26[EDIT]

秋ですね。天高く馬肥ゆる秋
肥えたくはない馬がいます。血糖値がちょっと高くなりました。
気を付けねば。
肥えたくはない馬がいます。血糖値がちょっと高くなりました。
気を付けねば。
しーちゃん | URL | 2015/09/15/Tue 18:02[EDIT]

本当不思議でよく分かりません。
BB卓球田舎で不幸があり明日、帰宅することになりまして休みます。
BB卓球田舎で不幸があり明日、帰宅することになりまして休みます。
しーちゃん | URL | 2015/09/15/Tue 18:10[EDIT]

美男葛絵手紙材によいので、こちらで育てようと頑張りました。
良く実るようになってくれました。
私も田舎に行きになりました。
遠いと大変です。
良く実るようになってくれました。
私も田舎に行きになりました。
遠いと大変です。
しーちゃん | URL | 2015/09/15/Tue 18:13[EDIT]

きよみさん宅の美男葛は昨年はたくさんの実をつけていましたね。
雌花ばかりの雌木で花粉は近くの雄花から飛んで来て交配されているのかな?と思っていました。びっしりの実でしたからね。
雌花ばかりの雌木で花粉は近くの雄花から飛んで来て交配されているのかな?と思っていました。びっしりの実でしたからね。
しーちゃん | URL | 2015/09/15/Tue 18:17[EDIT]

ツルコケモモどうしちゃったんでしょうね?
美男葛の実は赤く可愛くて絵手紙材になります。
萩を見ると秋を感じますね。
美男葛の実は赤く可愛くて絵手紙材になります。
萩を見ると秋を感じますね。
しーちゃん | URL | 2015/09/15/Tue 18:20[EDIT]

美男蔓 面白いですね~。
見た事がないので余計不思議です。
椿 出ますかね~楽しみですね。
スズメウリも赤くなる気がしますがどうでしょうね。
見た事がないので余計不思議です。
椿 出ますかね~楽しみですね。
スズメウリも赤くなる気がしますがどうでしょうね。
エルフィン | URL | 2015/09/15/Tue 20:28[EDIT]

美男葛は田舎で自然に出来ているのを見つけておもしろいな~~と。
田舎では育ててる人などないのですが。
実が可愛い。花は地味ですが、面白いです。
義姉が亡くなって里に帰って来ます。遠方は冠婚葬祭は移動だけでも大変ですよ。
田舎では育ててる人などないのですが。
実が可愛い。花は地味ですが、面白いです。
義姉が亡くなって里に帰って来ます。遠方は冠婚葬祭は移動だけでも大変ですよ。
しーちゃん | URL | 2015/09/16/Wed 06:07[EDIT]

美男蔓ー、見たことのない花です。暖かいところで育つ植物なんでしょうか。
観賞用ミニパインや沖縄スズメウリなど珍しいものも見せていただきました。
露草、かわいいですね。絵手紙にしたとのこと、いつの日かまた見せてください。
観賞用ミニパインや沖縄スズメウリなど珍しいものも見せていただきました。
露草、かわいいですね。絵手紙にしたとのこと、いつの日かまた見せてください。
hiougi | URL | 2015/09/21/Mon 05:13[EDIT]

美男葛の咲き方、最初は雄花ばかり、最後の方は雌花ばかりでうまくいかないものですね。
鉢植えはコンパクトにしているので枝が少なく、花の数も限られるので効率が非常に悪いです。
ツルコケモモは昔我が家にもありました。
可愛い実がいっぱい出来ましたね。
鉢植えはコンパクトにしているので枝が少なく、花の数も限られるので効率が非常に悪いです。
ツルコケモモは昔我が家にもありました。
可愛い実がいっぱい出来ましたね。
つぼさんご | URL | 2015/09/21/Mon 10:44[EDIT]

美男葛は田舎ではあちこちでみられます。
私もそんな美男葛に気づいたのは最近のことでした。
露草も花期が長いですね。こちらでも畑の隅で可愛いブルーのハート形で咲いています。
私もそんな美男葛に気づいたのは最近のことでした。
露草も花期が長いですね。こちらでも畑の隅で可愛いブルーのハート形で咲いています。
しーちゃん | URL | 2015/09/22/Tue 13:54[EDIT]

サネカズラ、まだまだ蕾をボチボチ付けていますが
雄花はなさそうです。
サネカズラはオバカさんなのですかね?
雄花はなさそうです。
サネカズラはオバカさんなのですかね?
しーちゃん | URL | 2015/09/22/Tue 13:58[EDIT]
| ホーム |