今年は思いのほかアケビが実って大喜びの私です。
一番最初に実っていたアケビは、鑑賞して、ゴミ箱行きになりましたが、
2番目に割れたアケビはいろいろ利用してみました。
23日

24日

27日

収獲しました。

ネットで調べると、アケビは果肉にはビタミンC、果皮にはカリウムがたくさん含まれており、
高血圧予防当の薬効もあるということで、捨てるのは勿体ないと。
美味しい食べ方も検索。簡単な豚肉との味噌炒めをしてみました。
苦みがあるらしいので、5mm幅に切ったあと、1分煮て灰汁抜きをしました。

食べてる時は美味ですが、後で口に苦みが少々残りました。
足がつれ易い私達なので、カリウムが豊富と聞けば捨てられなくなりました。
小花のツルバラ「のぞみ」庭も狭くツルバラではきれいに仕立ててやる事ができません。
バラ展で、鉢植えできれいに仕立ててあるのを見て、私もと挿し芽をしていました。
「フラテルナ」という原種系の小型の椿と一緒に春、挿し芽していました。
「フラテルナ」は挿し芽が難しく2年は動かさないようにと書いてあります。
バラもそれ位と思っていましたら、ブロ友さんの記事で充分発根している事を知り
鉢上げする事にしました。充分根が出ており、「フラテルナ」に影響しないように、
抜き取るのに苦労しました。春迄待たなくて良かったです。

サカタの種で買っていた、マツムシソウの種まきもしました。花は来年の秋になるのでしょうか?

散歩中に頂いた白萩の1枝です。

これも挿し芽してみましたが、どうなるかな?

地植えで越冬させた小エビ草にようやっと1番花が咲きました。
これではシーズンオフで目的の絵手紙材になりません。

ホトトギスの白花が咲き始めています。

今年は次郎柿がたわわに実っています。
数が多いので例年より小粒です。

一番最初に実っていたアケビは、鑑賞して、ゴミ箱行きになりましたが、
2番目に割れたアケビはいろいろ利用してみました。
23日

24日

27日

収獲しました。

ネットで調べると、アケビは果肉にはビタミンC、果皮にはカリウムがたくさん含まれており、
高血圧予防当の薬効もあるということで、捨てるのは勿体ないと。
美味しい食べ方も検索。簡単な豚肉との味噌炒めをしてみました。
苦みがあるらしいので、5mm幅に切ったあと、1分煮て灰汁抜きをしました。

食べてる時は美味ですが、後で口に苦みが少々残りました。
足がつれ易い私達なので、カリウムが豊富と聞けば捨てられなくなりました。
小花のツルバラ「のぞみ」庭も狭くツルバラではきれいに仕立ててやる事ができません。
バラ展で、鉢植えできれいに仕立ててあるのを見て、私もと挿し芽をしていました。
「フラテルナ」という原種系の小型の椿と一緒に春、挿し芽していました。
「フラテルナ」は挿し芽が難しく2年は動かさないようにと書いてあります。
バラもそれ位と思っていましたら、ブロ友さんの記事で充分発根している事を知り
鉢上げする事にしました。充分根が出ており、「フラテルナ」に影響しないように、
抜き取るのに苦労しました。春迄待たなくて良かったです。

サカタの種で買っていた、マツムシソウの種まきもしました。花は来年の秋になるのでしょうか?

散歩中に頂いた白萩の1枝です。

これも挿し芽してみましたが、どうなるかな?

地植えで越冬させた小エビ草にようやっと1番花が咲きました。
これではシーズンオフで目的の絵手紙材になりません。

ホトトギスの白花が咲き始めています。

今年は次郎柿がたわわに実っています。
数が多いので例年より小粒です。

Comment

アケビ大豊作ですね!
我が家は今年はダメでした。
やっぱり手をかけないと駄目だな~と反省しています。
白萩珍しいですね~挿し木が付くといいですね!
我が家は今年はダメでした。
やっぱり手をかけないと駄目だな~と反省しています。
白萩珍しいですね~挿し木が付くといいですね!
つぼさんご | URL | 2015/09/28/Mon 15:03[EDIT]

バラの差し芽、大成功で良かったですね
アケビの料理が出来るとは知りませんでしたね~
食べてみたい様な、要らない様な~
家の庭の富有柿も大分色づいてきましたよ
アケビの料理が出来るとは知りませんでしたね~
食べてみたい様な、要らない様な~
家の庭の富有柿も大分色づいてきましたよ
久仁 | URL | 2015/09/28/Mon 19:29[EDIT]

マツムシソウ、もう来年の秋のための種まきですか…。
いやいや、さすがです。
コスモスは秋の風情をいっそう深めてくれますね。
コメントをありがとうございました。
いやいや、さすがです。
コスモスは秋の風情をいっそう深めてくれますね。
コメントをありがとうございました。
hiougi | URL | 2015/09/29/Tue 05:44[EDIT]

今年は偶然が重なりアケビ良く稔りました。
里行きの直前にミツバアケビ(畑に鉢のままうめこんであります)の花が1~2輪咲いて受粉が成功したようです。
里行きの直前にミツバアケビ(畑に鉢のままうめこんであります)の花が1~2輪咲いて受粉が成功したようです。
しーちゃん | URL | 2015/09/29/Tue 08:06[EDIT]

秋が深まりましたね。
昨日はスーパームーンが美しかったです。
昨日はスーパームーンが美しかったです。
しーちゃん | URL | 2015/09/29/Tue 08:08[EDIT]

マツムシソウはさすがではなく、やむなくでした。
種を買ったのが蒔き時を過ぎていまして。
来年の秋ちゃんと大株で咲いてくれますように。
種まきも初めてです。
種を買ったのが蒔き時を過ぎていまして。
来年の秋ちゃんと大株で咲いてくれますように。
種まきも初めてです。
しーちゃん | URL | 2015/09/29/Tue 08:13[EDIT]

色々ありますね
料理したアケビは苦みがあるんですね
たくさん収穫でき、そのまま食べるのが一番かな?
料理したアケビは苦みがあるんですね
たくさん収穫でき、そのまま食べるのが一番かな?
natutubaki | URL | 2015/09/29/Tue 20:24[EDIT]

ご無沙汰を致しておりましたです。
アケビおいしそうですねー。
それはそれはかわいらしかった子供の頃は、
口に含んで種をプップッと飛ばして遊んでいました。
その後も一度だけ山で採ったことがありますが、
これまで生でしか食べたことがなく、
料理で使うのは初めて拝見しました
アケビおいしそうですねー。
それはそれはかわいらしかった子供の頃は、
口に含んで種をプップッと飛ばして遊んでいました。
その後も一度だけ山で採ったことがありますが、
これまで生でしか食べたことがなく、
料理で使うのは初めて拝見しました

あばけん | URL | 2015/09/29/Tue 20:45[EDIT]

アケビは種の周りの部分を食べるんではないんですか?ゴーヤみたいに皮の部分を豚肉と一緒に炒めたんですね?
足がつりやすい人には漢方の68番がお奨めですよ。
このところますます短気になったようで、挿し木して年単位で育つのを待つような気長さがなくなりました。
足がつりやすい人には漢方の68番がお奨めですよ。
このところますます短気になったようで、挿し木して年単位で育つのを待つような気長さがなくなりました。
かりや | URL | 2015/09/29/Tue 23:14[EDIT]



秋に向かって、庭仕事に追われながら・・・頑張らなくてはと叱咤激励しています。
きよみ | URL | 2015/09/30/Wed 14:52[EDIT]

アケビは実物を見たことがないんですが、可愛い形ですね。
実が熟れて、はじけて、種を食べるのですか?
白いホトトギスがきれいですね。
実が熟れて、はじけて、種を食べるのですか?
白いホトトギスがきれいですね。
よんこちゃん | URL | 2015/09/30/Wed 20:05[EDIT]

果肉の品の良い甘さの実を食べるのも種ばかりで難儀です。
味噌炒めは意外と美味でした。
味噌炒めは意外と美味でした。
しーちゃん | URL | 2015/09/30/Wed 21:11[EDIT]

なが~~~い休眠からお目覚め、おはようございます!!
可愛い頃のあばけん様が口をとがらせて種を「ぷっ」と
友達と競い合っている様子はなんとも可愛いです。
私は幼い頃アケビ知りませんでした。里の野山にあるのにですね。
アケビやムベのこと知ったのは最近です。ムベもありますよ!!
むべは実が割れないので、祝い品に使われるとか、色も鴇色というのかな?きれいです。
可愛い頃のあばけん様が口をとがらせて種を「ぷっ」と
友達と競い合っている様子はなんとも可愛いです。
私は幼い頃アケビ知りませんでした。里の野山にあるのにですね。
アケビやムベのこと知ったのは最近です。ムベもありますよ!!
むべは実が割れないので、祝い品に使われるとか、色も鴇色というのかな?きれいです。
しーちゃん | URL | 2015/09/30/Wed 21:21[EDIT]

アケビの種のまわりを食べるのもなかなか難儀でした。
種ばかりですから。
皮を天ぷらにとはよく聞くのですが、天ぷらは面倒なので。
漢方の68番ですね。我が家は婿殿が久光製薬なので、モーラステープで凌いでます。
種ばかりですから。
皮を天ぷらにとはよく聞くのですが、天ぷらは面倒なので。
漢方の68番ですね。我が家は婿殿が久光製薬なので、モーラステープで凌いでます。
しーちゃん | URL | 2015/09/30/Wed 21:27[EDIT]

しばらく更新がなかったので、どうかされたかしらと案じていました。
お元気で更新もされたようですね。
これから伺います。
お元気で更新もされたようですね。
これから伺います。
しーちゃん | URL | 2015/09/30/Wed 21:30[EDIT]

アケビって名前にひかれませんか?
郷愁を呼び起こされるような。不思議な力があるように思えます。
食べる所もあまりないのですが、魅力がある。不思議ですね。
郷愁を呼び起こされるような。不思議な力があるように思えます。
食べる所もあまりないのですが、魅力がある。不思議ですね。
しーちゃん | URL | 2015/09/30/Wed 21:34[EDIT]
| ホーム |