今年の12月は暖かい穏やかな日が多かったですね。
新年に開花が間に合わない事の多い蠟梅も葉をつけたままでもう咲いています。

紅白千両が庭のあちこちで育っていてお正月の花で活躍してくれます。

冬至の柚子湯にはもちろん毎日無くなる迄、柚子湯で暖まれます。
庭の一才柚子

蜜柑を置いて置きましたら、早速メジロが見つけて食べに来ました。今年も番での訪問です。

頂き物の普通サイズのシクラメンと100均であまりの可愛さに買ってきた超ミニミニシクラメンです。

田舎では良い材料に恵まれて、絵手紙も楽しめました。
カラスウリ

洋種山牛蒡、今年も小苗を持ち帰りました。田舎では育ち過ぎてミカン園の困り者なのですが、
こちらでは何故か育ちませんでした。寒いのかな?


冬イチゴが道端で一杯稔っていました。



一筆箋にも小さく描いておきました。季節の絵を一寸書いておくと便利に使えます。

新年に開花が間に合わない事の多い蠟梅も葉をつけたままでもう咲いています。

紅白千両が庭のあちこちで育っていてお正月の花で活躍してくれます。

冬至の柚子湯にはもちろん毎日無くなる迄、柚子湯で暖まれます。
庭の一才柚子

蜜柑を置いて置きましたら、早速メジロが見つけて食べに来ました。今年も番での訪問です。

頂き物の普通サイズのシクラメンと100均であまりの可愛さに買ってきた超ミニミニシクラメンです。

田舎では良い材料に恵まれて、絵手紙も楽しめました。
カラスウリ

洋種山牛蒡、今年も小苗を持ち帰りました。田舎では育ち過ぎてミカン園の困り者なのですが、
こちらでは何故か育ちませんでした。寒いのかな?


冬イチゴが道端で一杯稔っていました。



一筆箋にも小さく描いておきました。季節の絵を一寸書いておくと便利に使えます。

Comment

いや~ほんと~可愛いシクラメンですね~。
そういうのも売ってるんですか~良いものを買いましたね。
しーちゃんの葉っぱの色遣いが大好きです
そうですね~楽しんだもの勝ちです。
そういうのも売ってるんですか~良いものを買いましたね。
しーちゃんの葉っぱの色遣いが大好きです

そうですね~楽しんだもの勝ちです。
エルフィン | URL | 2015/12/25/Fri 18:56[EDIT]

ロウバイ、紅白千両、ゆず等しーちゃんのお宅は色んな物がありますね!
田舎で描かれた絵手紙も素敵です。
一筆箋はグッドアイデアですね!
田舎で描かれた絵手紙も素敵です。
一筆箋はグッドアイデアですね!
つぼさんご | URL | 2015/12/25/Fri 19:09[EDIT]

本当に小さなシクラメン、蕾もしっかり付いていて、ビックリポンです。
ダイソーの100均です。
プロはすごいね。普通のシクラメン花も葉もぎっしりです。
ダイソーの100均です。
プロはすごいね。普通のシクラメン花も葉もぎっしりです。
しーちゃん | URL | 2015/12/25/Fri 20:11[EDIT]

いろいろありますね。酢橘や金柑もありますよ。ごちゃごちゃと。
パッションフルーツはありません。あきらめました。
100均の無地の一筆箋を変身させてます。
楽しいですよ!!
パッションフルーツはありません。あきらめました。
100均の無地の一筆箋を変身させてます。
楽しいですよ!!
しーちゃん | URL | 2015/12/25/Fri 20:21[EDIT]

なぜかメジロが来ないんです
ご近所も見えないようですが、どうしちゃったんでしょうかね
ロウバイは友人宅も咲いています今年は早いみたいですね
暖かくなったりしているので花も咲く時期に困るんでしょうね
ご近所も見えないようですが、どうしちゃったんでしょうかね
ロウバイは友人宅も咲いています今年は早いみたいですね
暖かくなったりしているので花も咲く時期に困るんでしょうね
natutubaki | URL | 2015/12/25/Fri 20:51[EDIT]

こんばんは~。
しーちゃんさんの所は庭木もいっぱい、花もいっぱいで
1年中楽しめますね。
絵手紙に書かれた文字で、
「人生楽しんだ方が勝ちだとか 楽しみの種をまきましょう」
が気に入りました。
私も楽しみの種を蒔きます~。
しーちゃんさんの所は庭木もいっぱい、花もいっぱいで
1年中楽しめますね。
絵手紙に書かれた文字で、
「人生楽しんだ方が勝ちだとか 楽しみの種をまきましょう」
が気に入りました。
私も楽しみの種を蒔きます~。
ぼけっち | URL | 2015/12/25/Fri 23:03[EDIT]

信州も草木が驚くようないつにない暖かな年の暮を迎えてています。臘梅が咲いていますね。こちらでもおなじように臘梅や紅梅、ボケ、ミツマタ、沈丁花などなが蕾を膨らませて今にも咲きそうな感じです。そして福寿草まで蕾を持ち上げている庭。草花と長く付き合ってきてこんな年は初めてです。やはりいつものようないつもの寒い冬がいいですね。
hiougi | URL | 2015/12/26/Sat 05:30[EDIT]

コメント有難う御座いました
チョッとバタバタとしています、今年の春先に奇跡を起こした兄が
正月を迎えられるかどうか?
落ち着いたら、又コメントしますね~
チョッとバタバタとしています、今年の春先に奇跡を起こした兄が
正月を迎えられるかどうか?
落ち着いたら、又コメントしますね~
久仁 | URL | 2015/12/26/Sat 15:07[EDIT]

暖冬でどこかに餌が豊富にあるのでしょうか?
我が家には来てますが。11月の帰宅前にも来ていたのです。
11月にくるのは又珍しいことでした。
蠟梅は青い葉を付けたまま咲いていますので、花がめだちませんね。
我が家には来てますが。11月の帰宅前にも来ていたのです。
11月にくるのは又珍しいことでした。
蠟梅は青い葉を付けたまま咲いていますので、花がめだちませんね。
しーちゃん | URL | 2015/12/26/Sat 16:43[EDIT]

育つものをみてるのは楽しいですね。
楽しみの種ゃ花木の種も蒔きましょう!!
今日用と今日行くの為に!!
楽しみの種ゃ花木の種も蒔きましょう!!
今日用と今日行くの為に!!
しーちゃん | URL | 2015/12/26/Sat 16:49[EDIT]

本当にいつものようにいつもの気候が一番ですね。
春には何かと暖冬の影響で農家さんも
私達消費者も困るのかもしれません。
春には何かと暖冬の影響で農家さんも
私達消費者も困るのかもしれません。
しーちゃん | URL | 2015/12/26/Sat 16:54[EDIT]

お兄さま心配ですね。
お大事に!!
お大事に!!
しーちゃん | URL | 2015/12/26/Sat 16:57[EDIT]

絵手紙、とっても素敵です
冬に赤い実は可愛いですね。
黄実のセンリョウ、我が家も先日玄関先に植えました。
小さいけど実が生っていたので買ってきました・・・
我が家のダイアモンドリリー、葉が年中青々しているんです。
冬に赤い実は可愛いですね。
黄実のセンリョウ、我が家も先日玄関先に植えました。
小さいけど実が生っていたので買ってきました・・・
我が家のダイアモンドリリー、葉が年中青々しているんです。
よんこちゃん | URL | 2015/12/27/Sun 18:18[EDIT]

ダイヤモンドリリー、休眠しないんですね。
植え替えは秋のはじめ頃なのかな?????
種類が多いんですね。
植え替えは秋のはじめ頃なのかな?????
種類が多いんですね。
しーちゃん | URL | 2015/12/27/Sun 22:30[EDIT]

和泉川沿いにある蝋梅も、葉がまだ青いのに25日には咲いていてびっくりしました。故郷では落ち着いて絵手紙が描けるようですね。冬イチゴってイチゴの仲間?
メジロが番で来たとのことですが・・・写真では1羽しか見えませんよね?一生懸命に探しちゃいましたが・・・
メジロが番で来たとのことですが・・・写真では1羽しか見えませんよね?一生懸命に探しちゃいましたが・・・
かりや | URL | 2015/12/29/Tue 00:13[EDIT]

メジロ探して頂いて申し訳ありません。
2羽で来るのです。シジュウカラも2羽で来ています。
2羽を同じ画像にいれるのは、じっくりチャンスを待たねばなりません。
今はそんな暇がありませんよってこんな事に相成っています。
木イチゴの仲間かな?分類は良く分かりませんが、イチゴ味で食べられます。そんなに美味でもないですが。
2羽で来るのです。シジュウカラも2羽で来ています。
2羽を同じ画像にいれるのは、じっくりチャンスを待たねばなりません。
今はそんな暇がありませんよってこんな事に相成っています。
木イチゴの仲間かな?分類は良く分かりませんが、イチゴ味で食べられます。そんなに美味でもないですが。
しーちゃん | URL | 2015/12/29/Tue 20:09[EDIT]
| ホーム |